『デルモ』―夢が叶ったその後で・・現実は辛いよ!!
今回は休日ということでMr.Childrenの中でもたまにある
遊び心のあふれたこの曲を解読いたします。
曲調は遊び心がありますが、結構内容はリアルかもしれません。
自らのミュージシャンとしての生活をモデルに置き換えて
見たのかもしれません。
ちなみにEverything(It's you)のカップリング曲です。
花-Memento-Mori-なんかもそうですが女性のつもりで
書いた詩なのでしょうか?
デルモ
業界用語でモデル。でも、ここでは櫻井さん自身の
事を表すとすれば業界人と言う意味かもしれません。
東京―パリ間を行ったり来たりして
順風満帆の20代後半だね
バブリーな世代交代の波押し退けて
クライアントに媚び売ったりなんかして
パリというのはモデルの世界では憧れの地で
東京というのは身近な現実を表しているのでしょう!!
そんな行けいけの20代も後半になり
いつまでも若手ではなく、そろそろ次世代の
押し付けも厳しいけど、
何とかクライアント(=ミスチルの場合は企業と
一般人)の様子を伺いながら仕事をしている。
いつも自己管理 ダイエット 睡眠不足
華やかな様であって 死んだ気になりやってんだ
華やかそうには見えるけど、いつも影で
死ぬほど見えない努力してるんだ
寝る暇も無いくらい。
(学生の時クラスにいた勉強してない振りした
優等生みたい!!)
デルモって言ったら「えっ!」ってみんなが
一目置いて 扱って
4、5年も前なら そんな感じに
ちょっと酔いしれたけど
寂しいって言ったら ぜいたくかな
かいかぶられて いつだって
心許せる人はなく 振り向けば一人きり
4,5年前はデビューしたんだ!!CD買ったよ!!
なんて言われると嬉しかったけど
だんだん、スター扱いしてみんなの態度が
よそよそしくなってきた。
気が付くと孤独だ。
(成功した会社の社長なんかでもこんな気分かも。。)
自分の男性観が屈折しているのに
マザコンだらけの世代を笑ってみたり
毎晩オサカンな無名時代の友と
長距離電話そんでもって彼女が云うには
「こんな事聞いて誤解しないでよ
縛られるのって 結構気持ちいいかもしんないな」
自分が素直じゃないからって周りの皆を
馬鹿にしたりもした。
昔の友達と話してた時「普通の生活も
悪くないかも」と言われた時、ちょっと
ドキッとした。
あのね この間 ふと思ったの
"幸せ"ってつまり何なのよ
結婚であったり 恋が女の
全てじゃないにしても
心にポッカリ空いたまんまの
穴を何が埋めてくれるの
嬉しいよな 悲しいよな
時には涙 モデル
でも、この前幸せって結局何なんだろう?
当たり前の一般論の幸せでは物足りないけど
いまのままではなんか違う。
ないてしまいそう。
涙モデル(さりげない掛詞。ビートルズみたい!!)
母の優しき面影を 追いかけて唄う ふるさとの子守唄
たまには家族やさしかった顔を思い出してみたりすると
泣けてきちゃいそうだ。こんなはずじゃなかったと。
デルモって言ったら「あっ!」ってみんなが
ものめずらし気に見ちゃって
10代の頃は そんな感じを
ひたすら夢見たけど
苦しいって言ったら 大げさかな
かいかぶられて いつだって
心開ける人はなく 気が付けば一人きり
この間 また思ったの
"幸せ"ってつまり何なのよ
子供作っちゃえばってみんなが
軽いノリで言うけど
私にとっては深刻なの
満たされなくて いつだって
嬉しいよな 悲しいよな
ちょっぴり涙 モデル
10代の頃は皆に見られるのが快感だった。
そんなことを励みにひたすら努力した。
でも、大げさに言うと間違っていたのかも。
結局今となっては回りに人がいない。
こんなの幸せって呼べないかも。
人には当たり前の生活に戻ればって
簡単にアドバイスをされるけど、
そんな簡単なものじゃない。
でも、満たされない。
こんな生活ができることは本当に嬉しい
だって夢だったから。でも本当はちょっと寂しい。。。
皆があこがれる事をしている人も本当は苦悩してる。
皆があこがれるミスチルも実は悩んでいる。
CDは飛ぶように売れてるし、いつでもマスコミに
取り上げる。でも、本とは音楽がしたかっただけ
じゃないのか?そんな叫びが聞こえてきます。
- Mr.Children, 桜井和寿, 小林武史
- Everything(It's You)
===================================================================================
|
||||
![]() |
東京―パリ間を行ったり来たりして 順風満帆の20代後半だね バブリーな世代交代の波押し退けて クライアントに媚び売ったりなんかして いつも自己管理 ダイエット 睡眠不足 華やかな様であって 死んだ気になりやってんだ デルモって言ったら「えっ!」ってみんなが 一目置いて 扱って 4、5年も前なら そんな感じに ちょっと酔いしれたけど 寂しいって言ったら ぜいたくかな かいかぶられて いつだって 心許せる人はなく 振り向けば一人きり 自分の男性観が屈折しているのに マザコンだらけの世代を笑ってみたり 毎晩オサカンな無名時代の友と 長距離電話そんでもって彼女が云うには 「こんな事聞いて誤解しないでよ 縛られるのって 結構気持ちいいかもしんないな」 あのね この間 ふと思ったの "幸せ"ってつまり何なのよ 結婚であったり 恋が女の 全てじゃないにしても 心にポッカリ空いたまんまの 穴を何が埋めてくれるの 嬉しいよな 悲しいよな 時には涙 モデル 母の優しき面影を 追いかけて唄う ふるさとの子守唄 デルモって言ったら「あっ!」ってみんなが ものめずらし気に見ちゃって 10代の頃は そんな感じを ひたすら夢見たけど 苦しいって言ったら 大げさかな かいかぶられて いつだって 心開ける人はなく 気が付けば一人きり この間 また思ったの "幸せ"ってつまり何なのよ 子供作っちゃえばってみんなが 軽いノリで言うけど 私にとっては深刻なの 満たされなくて いつだって 嬉しいよな 悲しいよな ちょっぴり涙 モデル まだまだ若いの(デルモ) 輝いてたいの(デルモ) 私が世界の(デルモ) 水泳大会のおりも政夫 |