第三の脂肪 - 異所性脂肪 | Regime

Regime

Regime
フランス語で 正しく健康的に痩せる意味

ダイエットや健康に関する記事を作成していきます

日本肥満予防協会認定 肥満予防健康管理士

JOPHダイエットアドバイザー

JAMアンチエイジングアドバイザー

日本肥満予防協会認定 肥満予防健康管理士
日本肥満予防協会認定 JOPHダイエットアドバイザー
日本メディカル協会認定 JAMアンチエイジングアドバイザー
日本能力開発推進協会認定 ダイエットインストラクター

★Blogを拝見していただいてありがとうございます★

★ダイエット、健康、老化防止のために大切な事を伝えていくBlogです★

★ペタや読者登録していただけると嬉しいです★

★このBlogを通してダイエットに興味のある仲間を増やしていきたいです★

★よろしくお願いします★


169回目の更新です。

だいぶ涼しくなってきましたね  相変わらず湿気は多いですが、、、、

今回は第三の脂肪と呼ばれる異所性脂肪について記事を書きます。

皆さん、脂肪と言えば、メタボの原因となる内臓脂肪やお尻や太ももにつく皮下脂肪などをイメージすると思いますが、最近話題になっている、

第三の脂肪 - 異所性脂肪

という、肝臓や筋肉など糖分を蓄えられる大切な臓器にエネルギー源として蓄えられている脂肪です。

この異所性脂肪は少ないと問題はないんですが、多くなってくると、肝臓や血管が傷つき、体に悪影響を与えてしまいます。。。。

しかし、

内臓脂肪と同様に、落としやすい脂肪でもあります

付きやすく、落としやすい脂肪です

一日で脂質の多い食事を取ってしまった場合にでも付きます

時間単位で増加したり、減少したりする、脂肪なんです

今現在、簡易に異所性脂肪を計る方法はないという事ですが、

・運動習慣

・活動量を増やす

・甘い物や脂っこい食品を少し控える


基本的な食習慣、生活習慣を実施する事で改善していきます。

BMIの基準値が高い方は、体重の3-5%を落とす事が大事ですね。

70kgの人だったら2-3kgです。

これを見て、そんなのわかってるけどなかなかね、、、と思ってる方。

まずは1週間計画を立て、無理をせず始めてみましょう

身体は嘘をつきません

次回もよろしくお願い致します。