iPS細胞:脊髄損傷マウスの運動機能、安全な細胞移植で回復 岡野・慶大教授ら成功 | 再生医療が描く未来 -iPS細胞とES細胞-

iPS細胞:脊髄損傷マウスの運動機能、安全な細胞移植で回復 岡野・慶大教授ら成功

腫瘍(しゅよう)にならない人工多能性幹細胞(iPS細胞)を選び、脊髄(せきずい)を損傷したマウスに移植、運動機能を回復させることに、岡野栄之・慶応大教授と山中伸弥・京都大教授の研究チームが成功した。iPS細胞はさまざまな組織や臓器の細胞になり、再生医療への応用が期待されているが、腫瘍を作る危険性があった。米科学アカデミー紀要(電子版)で発表する。

研究チームはマウスの脳にiPS細胞を移植し、半年たっても腫瘍を作らなかったiPS細胞を選んだ。次に、さまざまな神経細胞になる神経幹細胞に変化させ、脊髄が損傷したマウスに損傷9日目に50万個移植すると、だめになった後ろ脚を使って歩いたりできるまでに回復した。

一方、腫瘍化の可能性があるiPS細胞で同じように実験すると、運動機能は一時的に回復したが、約5週間後には脊髄内で腫瘍が形成され、機能も低下した。岡野教授は「安全性を厳密に評価すれば、iPS細胞を将来、脊髄損傷の治療に使える道が開かれた」と話す。
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20100707ddm041040113000c.html


安全なiPS細胞使い治療成功 事前に選別、効果確実に
腫瘍になる危険性を事前に調べ、安全性が高いと確認した人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使い、脊髄損傷のマウスの歩行機能を回復させることができたと、岡野栄之慶応大教授と山中伸弥京都大教授らが6日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。

iPS細胞はさまざまな細胞になる能力があるが、腫瘍化の危険性が指摘されている。今回は事前チェックで安全なiPS細胞を見分けて治療に利用できることを示す結果で、岡野教授は「安全性が担保できたiPS細胞を使えば治療効果の確実性が高まる」と話している。

岡野教授らは、しっぽなどマウスのさまざまな体細胞から作製したiPS細胞が腫瘍化しやすいかどうかを調べるため、特殊なマウスの脳に移植した。すると胎児の皮膚から作製したiPS細胞は、移植後半年経過しても腫瘍化せず、安全と判断した。

これを神経幹細胞に分化させて脊髄損傷のマウスに移植し、治療に成功した。移植した細胞は損傷した脊髄に生着し、運動機能にかかわる神経組織を回復させていた。
(47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070601000621.html


万能細胞で安全に脊髄治療=マウスで成功-慶応大など
さまざまな細胞に分化できる人工多能性幹細胞(iPS細胞)のうち安全なものを選んでマウスの脊髄(せきずい)損傷部位に移植し、運動機能を回復させることに、慶応大の岡野栄之教授と京都大の山中伸弥教授らの共同研究チームが7日までに成功した。論文は米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。
研究チームは、マウスの脳への移植実験で、6カ月経過しても腫瘍(しゅよう)を形成しないiPS細胞を選別。これを培養し、神経細胞のもととなる神経幹細胞に分化させた。
この細胞を、脊髄を損傷させ後ろ脚が動かなくなったマウスに移植したところ、後ろ脚で立てるまで回復した。
発光酵素を用いて画像で調べると、移植した細胞の約20%が損傷部位に定着し、シグナルを伝える電線に当たる細胞や、電線を覆う被覆に当たる絶縁性の層が再生していることが確認できた。
(時事ドットコム)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010070700071


慶大ほか、脊髄損傷マウスを回復-“安全な”iPS使用
慶応義塾大学の岡野栄之教授や京都大学の山中伸弥教授らの共同研究チームは、腫瘍(しゅよう)を作らない“安全な”iPS細胞(万能細胞)を選び出し、それを移植することで脊髄(せきずい)損傷のマウスの機能を回復させることに成功した。
“安全でない”iPS細胞では一時的に機能が回復するものの、腫瘍が大きくなり機能が再び落ちることがわかった。ヒトへの移植療法に使う前に、iPS細胞の厳密な安全性評価が重要であることを示した。成果は米科学アカデミー紀要電子版に7日掲載される。
免疫機能を失ったマウスの大脳にさまざまな体細胞由来のiPS細胞を移植し、6カ月たっても腫瘍を作らない安全なiPS細胞のクローンを使用。独自の培養方法で神経幹細胞を作製した。マウス胎児が持つ線維芽細胞で作ったiPS細胞のクローン「38C2クローン」からこの神経幹細胞を作製。
(日刊工業新聞)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720100707eaac.html





こちらです。


PNAS published ahead of print July 6, 2010, doi:10.1073/pnas.0910106107
Therapeutic potential of appropriately evaluated safe-induced pluripotent stem cells for spinal cord injury
Osahiko Tsuji, Kyoko Miura, Yohei Okada, Kanehiro Fujiyoshi, Masahiko Mukaino, Narihito Nagoshi, Kazuya Kitamura, Gentaro Kumagai, Makoto Nishino, Shuta Tomisato, Hisanobu Higashi, Toshihiro Nagai, Hiroyuki Katoh, Kazuhisa Kohda, Yumi Matsuzaki, Michisuke Yuzaki, Eiji Ikeda, Yoshiaki Toyama, Masaya Nakamura, Shinya Yamanaka, and Hideyuki Okano
http://www.pnas.org/content/early/2010/06/21/0910106107.abstract


Various types of induced pluripotent stem (iPS) cells have been established by different methods, and each type exhibits different biological properties. Before iPS cell-based clinical applications can be initiated, detailed evaluations of the cells, including their differentiation potentials and tumorigenic activities in different contexts, should be investigated to establish their safety and effectiveness for cell transplantation therapies. Here we show the directed neural differentiation of murine iPS cells and examine their therapeutic potential in a mouse spinal cord injury (SCI) model. “Safe” iPS-derived neurospheres, which had been pre-evaluated as nontumorigenic by their transplantation into nonobese diabetic/severe combined immunodeficiency (NOD/SCID) mouse brain, produced electrophysiologically functional neurons, astrocytes, and oligodendrocytes in vitro. Furthermore, when the safe iPS-derived neurospheres were transplanted into the spinal cord 9 d after contusive injury, they differentiated into all three neural lineages without forming teratomas or other tumors. They also participated in remyelination and induced the axonal regrowth of host 5HT+ serotonergic fibers, promoting locomotor function recovery. However, the transplantation of iPS-derived neurospheres pre-evaluated as “unsafe” showed robust teratoma formation and sudden locomotor functional loss after functional recovery in the SCI model. These findings suggest that pre-evaluated safe iPS clone-derived neural stem/progenitor cells may be a promising cell source for transplantation therapy for SCI.


一歩一歩、着実に進んでいますね。