京橋 → 八重洲
9月上旬の友人とのおでかけ記録続いて、八重洲方面へと進んでいき通りすがりの千疋屋のパフェの価格シャインマスカットのパフェ 3,300円 マスクメロンパフェはさらに、な4,290円 で驚いたりしつつパブリックアートのキリンを目で愛でこれは今年5月のパチリ「パブリックアート キリン」安藤 泉 · 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目4−10 スターツ八重洲中央ビル★★★★★ · 彫刻maps.app.goo.glそしてこの手前にアーティゾン美術館が在ってアーティゾン美術館 · 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目7−2★★★★★ · 美術館maps.app.goo.glミュージアムショップをのぞきいろいろひとひねりなグッズたちにほうほうしつつ気に入ったポストカードを3枚購入上からパブロ・ピカソ《カップとスプーン》パウル・クレー《小さな抽象的ー建築的油彩(黄色と青色の球形のある)》坂本繁二郎《能面と鼓の胴》このポストカードを選んでいるとき絵柄面を友人に示し「これだーれだ」とクイズのようなことをしてみたりしてちなみに友人はピカソとクレーは正解!で坂本繁二郎はわからずいや、私も、このふわっとしたドリーミーな色あいに惹かれて手に取ったものの作者のことは存じあげずでWikipediaによると坂本 繁二郎 さかもと はんじろう明治後期~昭和期の洋画家とのこと最後は、大丸の地下で家で待っている同居人の夜ごはんを買って帰ることに友人もつきあってくれあれこれ売場を見て回ったもののなんだか決め手に欠け、そしてあれこれ見過ぎて目が回ってしまいと思ったらふらふらしていたせいで友人ともはぐれてしまっていたりしてその後、無事に友人と合流したらばあっちに中華があったよとのことだったので行ってみたところあら 唐揚げにチャーハンってどちらも同居人の大好物じゃあないですかというわけで、ようやっと決定!しかも時間割引で20%オフだったかな になっていてお得に買うことができ友人も唐揚げはテッパンだよねとパートナーさんのごはんとしてお買いあげで唐揚げチャーハン弁当を携えて帰るふたり 笑そんなこんなで友人のおかげでいい同居人の夜ごはんをめっけ!できたしいいランチにもありつけ奥野ビルでは貴重なお部屋の開室にも遭遇できたし可愛いステッカーもゲット!でやっぱり友人はいい引き寄せパワーを持っている気がするのだそして、そんな友人とともにいろいろなアート鑑賞にふらふら街歩き止まらぬおしゃべりもぜーんぶ楽しくていやはやほんとにいい一日だったのでしたおまけ以前のデートのときに友人が提げていたバッグがアニヤ・ハインドマーチのニコちゃん仕様のものだったのでもしかしたらこの日もそのバッグを連れてやってくるかなという目論見で(そしてこれ当たり!で)私はサロペットの中にたまたま通りかかったユニクロの店頭で販売していて可愛くてついつい釣られて購入してしまっていたアニヤ・ハインドマーチとのコラボの背中の首もとにキョロキョロ目が付いているタンクトップを着ていっていてこっそりとお揃いコーデだったりしたのでした