理不尽見解2023-J2リーグ戦vs水戸ホーリーホック編 | 橙の斬撃

理不尽見解2023-J2リーグ戦vs水戸ホーリーホック編

えーもう2週間前になってますが、


行ってまいりましたJ2開幕戦。


ご存知の通りスコアレスドローとなりました。


もう今更感がありますが。


とりあえず理不尽見解は出します。


勝負の分かれ目は


北川航也選手のファーストシュート。


これが決まってれば清水は確変モードに入ったと思います。


これ以降あまり大きな山場はなく淡々と時間が進んでいったな


という印象でした。


とはいえ、


お互い守備陣がきっちり仕事した末でもありますが、


前半はキャンプ時からのスリーバックを清水が試していて、


後半4バックにしてチャンスを作れるようになったけど、


山形がきっちり守りきったって感じです。


前半むしろ山形のほうがあわやのシーン作っていた感じ。


選手も試合後に言っていたように、


当たり前のことを当たり前にやる、


この形になれば守れるよね、


この形作れれば攻めに行けるよね、決められるよね


って自身を持ってプレーしているように思えました。


清水は模索しながらやっているように感じました。