理不尽見解2022-J1リーグ戦vs名古屋グランパス | 橙の斬撃

理不尽見解2022-J1リーグ戦vs名古屋グランパス

えー、行ってまいりました。


ご存知の通り、


1-2で負けてしまいました。


先制されて、


うまくボールが回せず名古屋ペースの前半だったんですが、


ホナウド選手を西澤選手に後半開始タイミングで交代し、


白崎選手をホナウド選手のポジションに下げたら、


ボールが収まるようになり、


ボールも回りだしエスパルスペースに。



カルリーニョス選手から


そこ!


って感じのクロスにチアゴサンタナ選手が、頭で合わせ同点。


ここまでは良かったんです。


が、そのあとカルリーニョス選手が交代になったんです。


ここが勝負の分かれ目だった気がします。


カルリーニョス選手が、


前線で守備してボールも収めてくれてたんですよね。


カルリーニョス選手が交代してから


ボールの収まりが悪くなった気がしますし


流れが変わってしまった。


で、相馬選手のゴラッソ


カルリーニョス選手が交代する前に3枚交代カード切ってます。


カルリーニョスが交代する時間帯、


88分です。


ここまで来たら変える必要は


ワシ個人的にはないと思います。


そのあと91分に唯人選手に代えて滝選手を入れます。


ボールの収まりどころが無くなった。


むりに交代5枚全部使わなくても良いんじゃないかと思ってしまいました。


5枚使わなければならないでなく、


5枚使っても良い


なんで。