大日本プロレス ツインメッセ静岡大会観戦してきた話。 | 橙の斬撃

大日本プロレス ツインメッセ静岡大会観戦してきた話。

11.27のお話。

この日仕事終わりにツインメッセ静岡へ。

鳥冠の大将からお誘いがあり

大日本プロレスの観戦に。




実はこの日休憩時間に

ロザリオクロスさんがパフォーマンスすることになっていまして。

大日本プロレスの広報さんと

ロザリオクロスのいまりさんが、

プロモーションで鳥冠さんに訪れた際に出会って、

せっかくだからやりませんか?

トントン拍子に話は進み実現に至ったわけです。

(詳しい経緯は鳥冠の大将に聞いた)

それもあるし、

ずいぶん大日本の試合も観ていなくて。

破壊王のご子息

橋本大地選手もいる。

時は来た。

てなわけで観戦をきめたのです。




第一試合の、谷口裕一選手vsフランク篤選手

谷口選手は若手のころ観ていただけに感慨深い。

フランク篤選手も見てみたかった選手の1人だった。

いやぁよかった。

ルヴァンカップ予選リーグにプロモーションでキックインも務めたオルカ宇藤選手も元気一杯。




久しぶりに浜亮太選手みたけどやっぱりデカいなぁ


休憩時間ロザリオクロスのミニライブ

青春コールミーと大どんでん返しを披露。

大会の"清涼剤"になるようなパフォーマンスでした。


キタキタ!

橋本大地選手。

大地選手は11.4 両国国技館大会 両極譚にて、

BJW認定 ストロングヘビー級のベルトを

かつてお世話になった

ZERO1の佐藤耕平選手から奪取したのでした。



そして関本選手も強かった。

アルゼンチンバックブリーカーは関本選手の見せ場。


メインイベントは蛍光灯デスマッチ

ワシ個人的には蛍光灯は初。

次々に割られていく蛍光灯。

あちこちで乱闘。

どこ観ていいかわかりませんwww




試合は伊東竜二選手のドラゴンスプラッシュで勝利。

実はツインメッセ静岡が伊東選手のデビュー会場だったんデス



試合終了後売店で両極譚記念Tシャツ購入。


それを着て橋本大地選手と記念撮影したのでした。





さらにいまりちゃんと。


久しぶりの大日本プロレス存分に楽しんだのでした