Sato's BD party-10.14 PRINCESS OF LIVE 2019其の伍 | 橙の斬撃

Sato's BD party-10.14 PRINCESS OF LIVE 2019其の伍






時計の針をトリのFEAMの出番に進める

1曲目

The Empty Doll

みゆてんから緊張が消えてすごく堂々とパフォーマンスしてるように感じる。

もはや何年も前からFEAMにいたかの様



2曲目

禁断Deja-vu

マジか!

ちょうど聴きたいとおもっていた

3曲目

神様がくれた日々

Rinaといえばワシ個人的にはこの曲だと答える。

さらにいえば、

Rinaのために作られたんじゃないかとおもっている。

MC

毎年恒例バースデーポップコーン+チーズバーガー(ケーキがわり)をYukiから。

MC明け。

曲が流れず、

ビジョンには映像が流れる。

Rinaが好きな某アニメに

HEART~僕らはひとつ~が被せられ

さらにはFEAMや出演者の名前がクレジットされていた。

映像が終わるや、

Rinaが好きなキャラに扮した面々がプレゼントを携え登場し手渡す。


あらためて抱負を語って

4曲目

アキラメナイキモチ

今回はなんと口上もビジョンに映し出された。

僕らのハートをつかむため青く輝く流れ星

今宵は梨菜の生誕祭

ビジョンに口上映すのいいなあ。

FEAMもちゃんと観られるし。

5曲目

明日へ(EXTREME ver.)

久しぶりな感じがする。

ワンマンでもやらない年結構あるし。

この曲も定番だけど、

エクスタシーや神様がくれた日々とか定番曲がいろいろ育ってきたから機会がなかなか無くなってきたんだろうなぁ

ってタオルをブン回していたら

なかなか終わらない。

あっ、ロングバージョンなんだな?

にしては長くねぇか?

えっ、まだ回すの?

どんだけ回すの?


6回ぐらい回してねぇか?

というところでようやく終わった。

久しぶりだったのもあったんだろうなぁ。

ついつい回しすぎたくなるのも解らんでもない。

ロングバージョン通り越してエクストリームバージョンだな、これは。

6曲目

The future world of Feam

そしてやっぱり最後はこの曲。

この曲がかかると多幸感がすごくしてどんなに疲れてても楽しくてカラダが動いちゃうんだよね。

この日も頭のなかで楽しかった1日を思い浮かべながらワチャワチャしたのだった。

こうしてRina生誕は終了。

6曲やったのも久しぶりな気がする

昼の部のバラエティー感も相まってガッツリとやりきった生誕であった。