seira-8.11 OPERATION:SUPER DUPER SUMMER2019 #1 | 橙の斬撃

seira-8.11 OPERATION:SUPER DUPER SUMMER2019 #1

8.11当日。

手配したタクシーに乗り東静岡駅へ。

0615時なのにもう暑い。

冷たい缶ボトルのコーヒーを調達して涼をとる。

バスに乗り込む。

首都高が多少詰まったがほぼスムーズにマークシティ到着。

今回の作戦エリアは渋谷だが、

はじめての場所なので、

まず視認しにいく。

周辺地図を観たが、

ワシがマーキングしている建物にかこまれていたから迷わずたどりつけた。



渋谷STAR LOUNGE


星来がモデルをつとめているブランド

WILLSELECTIONさんからもお花が。

まだ開場まではおろか、

列整まで時間があるため、

一旦ハチ公口まで撤退。

ホントならはらじゅくの"例の店"へ行っても良かったのだが時間が足りないと判断した。

結局いつものようにウォームアップがてらウォーキング。

途中物資調達して涼をとりつつ。

列整が始まった頃を見計らって列に並ぶ。


フロアに入りグッズを購入。


缶バッジセット×2



ポーチを購入。

生誕イベント開演。

まずはミニファッションショーから。

撮影しても良いよとアナウンスあったのでワシも撮りました。







スマホだったし、

フロア中盤だったからかなり厳しかったけど。

3パターンのコーディネート。

自身がWILLSELECTIONさんとコラボしたアイテムを着て、

それぞれの着こなしを解説。

男性陣があまり興味ない空気を出していたのか、

男の人退屈なんだろうけど

とツッコミ入れてきた。

聞く態勢ではいたのだが、

あまりピンと来なかったってのはある。

勉強になるなぁとは思っていたのだが。

次のコーナーは

じょにー's チェック

毎週木曜日愛知の@FMのレギュラー出演している番組

NEXT JAMでやっているコーナーの出張版。

番組では愛知の若者に話を聞きながらファッションチェックするのだが、

今回は会場から何人かピックアップしてファッションチェックする。

挙手制だったため、

ワシにもチャンスがあって

アタックしようかと思ったが、

星来ちゃんが「女の子も」と言ったため

自重してしまった。

(結局野郎3人になってしまってアタックすればよかったと後悔)

褒めたりちょっと辛口入ったり。

ただ星来ちゃん自身あまり男性ファッションには明るくないそうで、

似合うかどうかで判断していたようだった。

つづきまして、

じょにーじゅにあの もふっ❤️

タイトルコールを作ろう

これは星来ちゃんが毎週土曜に@FMで放送している自身の冠番組の

じょにーじゅにあの もふっ❤️

のタイトルコール、

いわゆるジングルをこの場で録って実際に番組で使おう

ってことで、

全員パターン

女子オンリー

野郎オンリー


3パターン録った。

各パターンとも録る前に声合わせ練習。

女子オンリーのとき、

お忍びで来ていたメンバーがワルノリして、

それを見つけた星来がちょっとぉぉぉ、、、と睨みを利かせる場面も。

そのあと閃いて NEXT JAM ver.も録った。

そしてある意味メイン企画

句会に突入。

星来と櫻井紗季がEテレで毎月第四日曜にレギュラー出演している番組

俳句さく咲く

それにちなみ、このイベントでも句会をやっちゃおうと。

冷房、サイダー、向日葵、夏の日、夏休

5つの夏の季語をどれか使って俳句をよむのだが、

事前にTwitter募集をかけていて、

さらに当日会場募集も。

ワシはTwitter募集してたの知らなかった。

なので、ワシは会場入りしてから考えたのだが、

うーん、、、

一応ひねりだし提出したのだが、、、

(あとは察してくれ)

句会は星来自ら鑑賞&添削解説して特撰をきめるということで、

事前募集枠から6句、

会場当日枠より3句、

計9句選ばれ順々にみていったのだが、

結構力作揃い。

ワシの句なんか選ばれる余地もない。

ただ、星来にしたらツッコミどころがかなりあったようで。

これまで番組で二人の先生に教えられてきたことを交えつつ添削していった姿に頼もしさを覚えた。

9句のあと、

選外の会場枠の作品も紹介。

最後に自らの句も披露。

勉強になったなぁ。

句会が終わり次のコーナーは

お絵かきゲームコーナー

これはスタッフがお題を見せて、

じょにーが絵を描いて、

我々が当てる

例のアレである。

いわゆる"画伯"だったため、

はじめは"ん?" どっちだ?"

だったが、

だんだん読み取れるようになり、

みんな当ててくるように。

ゆるーく和やかな空気のなかコーナーがおわり、

これですべてのコーナーが終わり締めのトークに入ったところで、

ハッピバースデートゥーユーの歌い声と共に

香帆、あかり、二葉がステージに姿を表し、

星来に花冠を被せ

ケーキやメッセージアルバムを渡す。

かわいいケーキにテンションあがるじょにー。

二葉が23歳の抱負とか聴きたいと振る。

静かに、

そして情熱的に語る星来。

モデル業のことを軸に話していったんだけれども

そこでワシが感じたのは

いつもは見せないけど

なんだかんだ人一倍負けず嫌いなんだなぁ。

そして"飢えてる"なぁ、と。

抱負を語り終えると、

一転して、じょにもふっタイトルコールでワルノリした3人にクレーム、

もう一回録り直す。

ここで香帆あかり二葉は退き、

最後にオリジナルソロ曲の、

恋  を唄う。

歌う前に、

歌うことに苦手意識があったのだけど、

この曲をもらったことによって自信になった

といったのだが、

ホントに自分のものにして歌い上げていた。

ワシはこの曲好きだし聴いていて心地よかった。

ほんと上手くなったよなぁ。

歌い終えて締めの挨拶。

素の上西星来が存分に感じられたイベントだった。

上西星来のことがさらに認める、

好きになったワシであった。


で、特典会は2shot撮影会 






1枚目は先日らこに選んでもらった服で。

2枚目は清水港開港120周年記念ユニを着て。

特典会が終わるまで見届けてワシは会場を出たのであった。