party of niboshi Ⅲ-10.14 PRINCESS OF LIVE2018其の伍
夜の部が始まるまでの間、
モンストで獲得したクーポンがあったのでマクドナルドで補給。
補給を済ませたあと、
高円寺HIGHに戻るとちょうどスタートする頃だった。
時計の針をRinaのソロに進める。
1曲目は
絶世スターゲイト
という曲だった。
2曲目がまた渋かった
木蓮の涙 アコースティックver.
コブクロもカヴァーしている
STARDUST REVUEさんの名曲。
ワシも大好きな曲。
聴き惚れちゃった。
3曲目は
ユキちゃんとのコラボ
ありがとう だいすき
Rinaはこの曲も大好きで歌いたかったそうで。
これでRinaはイメージDVD曲すべて歌ったことになる。
いいものみたなぁ。
そしてここからある意味この日のもうひとつのメインイベントが始まる。
にぼしの会。
にぼしの会とは、
Rina、
松下唯(ex.SKE48)、
今村美咲(ex.メチャハイ)
親友3人組
3人で飼っていたウサギの名前が
にぼし
だったのが名前の由来。
これまでサプライズでにぼしの会が揃ったのだが、
今年は事前予告ありの正式なステージ。
まずゆいみん(松下)みぃちゃん(今村)二人で1曲披露し、
2曲目からRina登場。
笑顔のスイッチ
まさかの笑顔のスイッチコラボ!
笑顔のスイッチが入ると共に、
リアルガチスイッチはいっちゃいました。
当日合わせにしてはしっかり息があって踊れてました。
さすがだなぁ。
ここから喋りまくりのMC。
そして3曲目
BEST FRIEND
Kiroroさんの曲のカバー。
今年も泣かない宣言したRina
やっぱりも泣いてしまった。
笑顔も涙もあふれるにぼしの会でした。
すぐさま並行物販へ。
ゆいみん
Rinaとみぃちゃん&ゆいみんのブースで別れていたけども
にぼしの会そろってのチェキも可能。
ワシは敢えて一人づつ撮ったけども。
待っている間、
にぼしの会でおしゃべりが展開。
退屈しなかったなぁ。
ゆいみんとは去年もチェキ取ったけど
みぃちゃんとは2年ぶり。
元気でよかったなぁ