沼津三島散歩した話
これは8.17のおはなし。
この日は前々から行きたかった
沼津・三島へ。
JRに揺られてまず沼津へ。
もうすぐ昼時だったんでまずランチ。
てか、これが一番の目的だったりしたんですが。
あしたかつ、みしまコロッケ、アジフライの定食を。
あしたかつは、あしたか牛を使ったメンチカツ。
これがまたジューシーでおいしかった。
みしまコロッケは三島馬鈴薯を使ったコロッケ。
ワシは何回か食べてるけどほんとにおいしいんですよ、みしまコロッケ。
アジフライは肉厚ふっくら。
これに玉子豆腐に漬物、
もちろんご飯と味噌汁がついてくる。
いやぁ、ほんとにおいしかった。
大将と少しお話しさせていただいたけど
結構趣味が合うんですよ。
また近いうちに食べに行きたいとおもいます。
奉天軒でランチしたあと、
ガードをくぐり、
南口に回って、
仲見世商店街を通り、
沼津港を経由して
千本浜のほうへ。
千本浜から沼津駅に戻って、
ふたたびJRに乗って三島へ。
三島大社にお詣りがてら、
門前町のあるお店にあるものを買いに行きました。
実は三島祭りの期間中だったため、
かなりの人の流れが。
歩き疲れたけど三島大社にたどりつき、
お詣りして。
で、そのあとお茶店で
福太郎餅とお茶を頂いて一息ついたのちに
買い物をして、
来た道をもどれずに、
Googleマップ見ながらなんとか三島駅に戻り
静岡に帰ってきました。
いやぁ、楽しかったです。