初夏の大北海どう展に行ってきた話-第二夜 | 橙の斬撃

初夏の大北海どう展に行ってきた話-第二夜

グッズを買ったあと、

一旦会場から離れて、

ロザリオクロスさんの新曲予約イベントに顔だしに行きまして、

そのあと、

再び松坂屋さんの方に舞い戻りまして、

今度はイベントスペースに。

ここでは記念イベントを連日やってくれまして、

ディレクター陣のトークショーだったり、

嬉野先生のサイン会だったり。

この日は

マニーさんによる 水曜どうでしょうのDVDの楽しみ方

っていうイベントをやるってんで、

参加してみました。

マニーさんっていう方がどういう方かこの時点でよく分からなかったんですが

マニーさんによると、

本編には副音声でコメンタリーが収録されてるんですが、

特典シークレット映像で副音声収録現場の模様も収録されていて、

それも楽しめるってことで、

シェフ大泉夏野菜スペシャル

ユーコン川

の2例をあげて実際に流して試聴したんですが。

その場にいる皆さんはどうでしょう藩士ですから何が起こるか当然わかってます。

わかってるんだけど笑ってしまう

というね。

で、終盤に特別ゲストが。



新見さんという方で、

当時、大泉さんにパイ生地を作ってくれた人なんですよ。

当時の話を話してくれまして。


そのあと、じゃんけん大会になりまして。

最後の一人に勝ち残ったら好きなタイトル1枚もらえるというんで

当然参加しました。

で、勝っちゃいました!

3手目でワシの一人勝ち!

で、ワシが選んだタイトルはコレでした。



対決列島。

ワシが一番好きな企画だったからです。




そのあとマニーさんと記念撮影して


そのあと、onちゃんオンステージ。

ジェスチャーゲームやって、


そのあと、松坂屋静岡店の"総大将"さくらパンダちゃんも参加してじゃんけん大会。

まず、この大北海どう展を開くにあたり、

松坂屋さんで作ったPOPや、

立ち入り禁止のステッカーをかけて

2ラウンドやって、



落城(売り切れ)しましたPOPゲット。

そして最後に松坂屋さんが作成した、

討ち入り歓迎の幟を嬉野先生のサイン入りで1名に!

ワシは早々に敗退。

最後に勝ち残ったのはカップル!!!

所有権を獲たのは女子の方でした。



onちゃんと記念撮影し、



最後に新見さんが作ってきてくれた例のパイ生地を拝んで

ワシの討ち入りは終了したのでした。