Greeting-2016.11.11Feam 10th Anniversary"ONE"
エンドロールが終わり、
フロアのクリーニング。
なんかわけのわからんガラクタ?のようなものを拾いどうしたものかと悩む。
(最終的にBLAZEのカウンターに届けて預かってもらった)
ロッカーから装備一式をピックアップして、
物販ブースで、
この日から発売された
Feam Photo Book第2弾
を買い求める。
Yuki、Rina、Marin
通し3冊買うと通常の握手券に、
さらにチェキ券のボーナスが。
当然買うでしょ。
写真集をバックパックに収め
かわりに今季のエスパルスのタオルマフラーを取りだし
チェキ列へ。
まずは、グループで。
今回はもうテーマは決めていた。

10周年のワンマンが終わって11年目のリスタートだよ
ってことで。
グループが終わったとこで
個別に移行。

もちろんYukiと。
今度はタオルマフラーの反対側の背番号部分を使う。
そう、ロゴにあわせ11周年、11.11を表している
一通り撮影が終わり、
あとは時間の許す限りロビーで過ごしていると
クロージングの声が。
スタンドフラワーの前で
記念撮影の時間をとり、
そして最後のあいさつ。
Feamが控え室に引き上げていくのを見送って
ワシは新宿BLAZEを後にするのであった。

フロアのクリーニング。
なんかわけのわからんガラクタ?のようなものを拾いどうしたものかと悩む。
(最終的にBLAZEのカウンターに届けて預かってもらった)
ロッカーから装備一式をピックアップして、
物販ブースで、
この日から発売された
Feam Photo Book第2弾
を買い求める。
Yuki、Rina、Marin
通し3冊買うと通常の握手券に、
さらにチェキ券のボーナスが。
当然買うでしょ。
写真集をバックパックに収め
かわりに今季のエスパルスのタオルマフラーを取りだし
チェキ列へ。
まずは、グループで。
今回はもうテーマは決めていた。

10周年のワンマンが終わって11年目のリスタートだよ
ってことで。
グループが終わったとこで
個別に移行。

もちろんYukiと。
今度はタオルマフラーの反対側の背番号部分を使う。
そう、ロゴにあわせ11周年、11.11を表している
一通り撮影が終わり、
あとは時間の許す限りロビーで過ごしていると
クロージングの声が。
スタンドフラワーの前で
記念撮影の時間をとり、
そして最後のあいさつ。
Feamが控え室に引き上げていくのを見送って
ワシは新宿BLAZEを後にするのであった。
