SIDE OPS-2016.11.11 Feam 10th Anniversary"ONE" | 橙の斬撃

SIDE OPS-2016.11.11 Feam 10th Anniversary"ONE"

2016.11.11 当日。

4:30 a.m.

雨である。

Feamといえば、

大事な日に雨が降る

ってのが長く定説になっているが、

ワシがフィーマーになってからは

ギリギリ踏みとどまったり

降ることは降るが

思いっきり降るってことはなかった。

そういや、2年前のこの日も、

小雨、霧雨だったような気がする。

多分、ワシが東京についた頃にはそうなっているはずだろうなぁ。

予報でも昼ぐらいには止んでいることになっているし。

5:30 a.m.

マザーベースを出発。

6:15 a.m.のバスに乗るはずだったが、

ハンドルロックしたか確かめるために駐輪場に戻ったため、

危うく乗り遅れるところだった。

ギリギリまで雨が止むか粘って出発を遅らせたせいである。

なんとかバスに乗り込んだワシ。

早速仮眠。

足柄休憩でもまだ降っていたがやはり雨は弱まってきている。

足柄SAの建屋からバスに戻るとき、

危うく車に引かれそうになり、

冷や汗たらたら。

そのあとも綾瀬バス停付近で事故渋滞に巻きこまれ、

さらに首都高渋滞にもハマり、

約1時間40分の遅延。


だが、雨がほぼ上がったのと同じぐらいに悪いことはもう起こらなかった。

雨は止むのである。

バスタ新宿に着いたワシは、

新宿の街には出ず、

先に中央線で水道橋へ。

そして




目的は闘魂SHOPで、



新しく出たRAIN MAKER バンダナLEVEL6を買って

ワンマンで新調するためである。

無事バンダナを調達したワシは、






新宿に戻り、

昼飯を食べに行く。




途中BLAZEのルートを思い出しながら寄り。

昨年も昼飯は目星をつけていったが、

今年も目星をつけていた。

歌舞伎町だから、

BLAZEに近いし。

実際マップを開いて向かったら

ホントに100メートル半径だったのでビックリした。

今年のワンマン前の昼飯は




ここ。

焼きあご 塩らー麺 たかはし


数日前に、

週刊ジョージアのアプリでラーメンコーナーを見ていたら、

二代目林家喜久蔵師匠が紹介していたのが目に留まったのである。

これはうまそうだ。

新宿だし、ワンマン前に食べられるじゃん



さて、焼きあご 塩ラーメン。

焼きあごってのは、トビウオを焼いたもの。

焼きあごから出汁をとっているのだが、

これがまた香ばしいのな。

で、出汁もすごく効いていて。

さっぱりしているけど味は濃厚。

麺もすぐ食べちゃった。



で、麺を食べたあと、

白飯を投入して(ラーメンとは別注文)

出汁茶漬けみたく〆で。

これがまたヤバかった。

ホントにおいしくて、

スープ一滴残さず。

いいお店知ったなぁ。

からだもあったまったし。

で、そのあと、

BLAZE周辺をブラブラ歩き回ったり、

施設に入り暖をとりながら

時間を潰し、

Feamerブリーフィング(打ち合わせ)

をへて開場時間を迎えたのである