理不尽見解2015 J1リーグ戦 1stステージ vsガンバ大阪編

今日は
J LEAGUE DIVISION 1 1stステージ 第5節
清水エスパルスvsガンバ大阪
を日本平でみて参りました。
結果はご存知の方がいらっしゃるでしょう。
2-3
で負けてしまいました。
確かにチーム力の差、個の力で負けているのは否めません
実際、ヤットさんやパトリック、宇佐見選手にいいようにやられてましたから。
ただ、直近公式戦6試合連敗のトンネルの先に光が見えてきたかな
ってのは感じてます。
と、いうのも、
ついにウタカ選手からゴールが生まれました。
しかも、枝村匠馬選手からのクロスから。
ワシね、常々、
エダとウタカは合うんじゃないかって思ってたんです。
ウタカ選手はスッゴク視野を広く持ってる印象だし、
枝村選手も、独特の感性でポジショニングしている。
なんでそこにいるんだ?=なんでそこが見えてるんだ?
この二人がいたら結構なチャンス産まれそうじゃないか?
で、実際にエダとウタカがピッチにたったら、
エダとウタカの連携が何回も決まったし
得点もうまれた。
ワシの仮説が証明されたんじゃないか?
って勝手に思ってしまいました。