夏休みの最後はまさかの浜松。
ここのところ、
ワシの夏休みの過ごしかたをお送りしましたが
今回最後です。
8.17.sun
ワシは浜松にむかいました。
浜松はジュビロのエリアなのでワシからしたらアウェイに乗り込むような心境なんですけども、
なんで浜松にいったのか。
FeamのMaiの生誕祭で
Starmarie(当時の表記、スターマリーと読む。)
ってユニットが出てまして。
スターマリーさんは、ワシのTwitterのTLの話題によく出てて
かなり気になってたんですね。
ようやく観れると思ってたのに、
電柱事件による左目のケガで、
後方でおとなしくしてたから、
よく見れなかったんですね。
また、チャンスがきたらいいなぁって思ってたら、
今年7月のユキちゃんの生誕に、
ソロで二人のメンバー、
木下望さん、高森紫乃さんが出てくれまして。
このときは、カヴァー曲を歌ったのです。
二人とも歌が上手で。
聴き惚れてました。
後日、Twitterアカウントをフォローしたのですが、
当日の、つい一週間前ですかね、
Twitterを見ていたら、
Twitterアカウントの名前に
8/17浜松ワンマンの表記が、、、
おい、ホントかよ!?
スタマリさん、浜松来るの?
しかもワンマン!?
まさかの浜松?
こんなチャンスめったにないよ、
せっかく静岡県に来てくれるんだから観に行きたいなぁ
まいちーの生誕の時はちゃんと見れなかったからね。
てなわけで。
東海道本線に揺られて
浜松へ。
浜松駅についたはいいものの、
肝心なライブ会場の場所がわからない
たぶん浜松駅には近いエリアにあるとおもって、
ぐぐってみる。
歩ける距離だな。
スマホのマップアプリでナビしてもらって、
無事につきました。

ライブハウス浜松FORCE
ポスターにSTARMARIEと表記されてますが、
実はこれまで二人だったんですが、
新メンバー3人、
中根礎子さん、渡辺楓さん、松崎博香さんが
加わったことに伴い、
大文字表記になったんですね。
時間になり、入場。
前物販だったため、
ワシもならんで購入。
2ショットチェキ付き握手券を買いました。
フロア内を見渡したら、
なんで浜松でワンマンするのか納得しました。
メンバー二人、木下望さん、中根礎子さん(新メンバー)の地元だったらしく、
凱旋ライブおめでとう!の横断幕が。
程なくしてワンマンライブ開始。
ワシは後方でじっくり観ていたのですが、
自然とからだがウズウズしだして、
ほぼ初見にもかかわらず、
見よう見まねで参加してましたね。
本編終盤になったらもう、完全にノってました☆
本編は中入りでスクリーンに映像が流れましたが、
MC無しで、
曲の組み立ててSTARMARIEの世界観や物語を構築してるんだなって印象を受けました。
本編終了後、少し間をおいて、アンコール発動。
地元出身二人のコールを交互に繰返してると、
アンコールに応えて再びスタマリさん登場。
バラードを1曲歌って
テーマトークに突入。
浜松、静岡について
色紙にキーワードを書いてそれぞれ発表してトークをすすめていたのですが
ほぼ木下家の話になっちゃって。
ほのぼのとしたトークとなりました。
トークが終わり、
さらに2曲歌って盛り上がり♪
スタマリさんのワンマンライブは終了。
その後、スタマリさんの準備が整うのをまち、
握手会に突入。
ちなみにチェキは高森紫乃さんと撮りました。

夏休みの最後を飾るのにふさわしい、
すごく楽しいひとときでした。
ワシの夏休みの過ごしかたをお送りしましたが
今回最後です。
8.17.sun
ワシは浜松にむかいました。
浜松はジュビロのエリアなのでワシからしたらアウェイに乗り込むような心境なんですけども、
なんで浜松にいったのか。
FeamのMaiの生誕祭で
Starmarie(当時の表記、スターマリーと読む。)
ってユニットが出てまして。
スターマリーさんは、ワシのTwitterのTLの話題によく出てて
かなり気になってたんですね。
ようやく観れると思ってたのに、
電柱事件による左目のケガで、
後方でおとなしくしてたから、
よく見れなかったんですね。
また、チャンスがきたらいいなぁって思ってたら、
今年7月のユキちゃんの生誕に、
ソロで二人のメンバー、
木下望さん、高森紫乃さんが出てくれまして。
このときは、カヴァー曲を歌ったのです。
二人とも歌が上手で。
聴き惚れてました。
後日、Twitterアカウントをフォローしたのですが、
当日の、つい一週間前ですかね、
Twitterを見ていたら、
Twitterアカウントの名前に
8/17浜松ワンマンの表記が、、、
おい、ホントかよ!?
スタマリさん、浜松来るの?
しかもワンマン!?
まさかの浜松?
こんなチャンスめったにないよ、
せっかく静岡県に来てくれるんだから観に行きたいなぁ
まいちーの生誕の時はちゃんと見れなかったからね。
てなわけで。
東海道本線に揺られて
浜松へ。
浜松駅についたはいいものの、
肝心なライブ会場の場所がわからない
たぶん浜松駅には近いエリアにあるとおもって、
ぐぐってみる。
歩ける距離だな。
スマホのマップアプリでナビしてもらって、
無事につきました。

ライブハウス浜松FORCE
ポスターにSTARMARIEと表記されてますが、
実はこれまで二人だったんですが、
新メンバー3人、
中根礎子さん、渡辺楓さん、松崎博香さんが
加わったことに伴い、
大文字表記になったんですね。
時間になり、入場。
前物販だったため、
ワシもならんで購入。
2ショットチェキ付き握手券を買いました。
フロア内を見渡したら、
なんで浜松でワンマンするのか納得しました。
メンバー二人、木下望さん、中根礎子さん(新メンバー)の地元だったらしく、
凱旋ライブおめでとう!の横断幕が。
程なくしてワンマンライブ開始。
ワシは後方でじっくり観ていたのですが、
自然とからだがウズウズしだして、
ほぼ初見にもかかわらず、
見よう見まねで参加してましたね。
本編終盤になったらもう、完全にノってました☆
本編は中入りでスクリーンに映像が流れましたが、
MC無しで、
曲の組み立ててSTARMARIEの世界観や物語を構築してるんだなって印象を受けました。
本編終了後、少し間をおいて、アンコール発動。
地元出身二人のコールを交互に繰返してると、
アンコールに応えて再びスタマリさん登場。
バラードを1曲歌って
テーマトークに突入。
浜松、静岡について
色紙にキーワードを書いてそれぞれ発表してトークをすすめていたのですが
ほぼ木下家の話になっちゃって。
ほのぼのとしたトークとなりました。
トークが終わり、
さらに2曲歌って盛り上がり♪
スタマリさんのワンマンライブは終了。
その後、スタマリさんの準備が整うのをまち、
握手会に突入。
ちなみにチェキは高森紫乃さんと撮りました。

夏休みの最後を飾るのにふさわしい、
すごく楽しいひとときでした。