タミヤフェア2013
さて、Feamワンマンについて一段落ついたところで、
また、ワシの日常にもどりますよ、と。
一週間前ですかね、
16日17日と、
ツインメッセ静岡で
タミヤフェア2013が行われましてね。
ワシは17日に行って参りましたよ。

北館南館全て使ってやってたんですけどね、
北館は、
RC、つまりラジコンカーの世界一決定戦
のサーキット

になってて、
各クラスカテゴリーごとに、
決勝戦がおこなわれてまして。
いやぁ、べらぼうに速かったすなぁ
スマホのカメラじゃ撮れないもん、車体が。
それから、タミヤのプラモやラジコン、その他諸々のセール会場
だったり、
タミヤ以外のメーカーも展示してました。

タミヤも協力している
映画 永遠の0
のコーナーもあったりして。


南館は、
ミニ四駆の世界大会の会場で、
世界大会のメインサーキットのほかに、
フリー走行のサーキットで
小さなおともだちから、
大きなおともだちまで、
自慢のミニ四駆をみなさん走らせてました。
ワシも小学生から中2位までは走らせてたな。
もう25年くらいも前のはなしですけどwww
やっぱりこういうの見ちゃうと
こどもの魂が騒いじゃいますね。
まぁ、必至に抑えましたけどね。
Android携帯からの投稿
また、ワシの日常にもどりますよ、と。
一週間前ですかね、
16日17日と、
ツインメッセ静岡で
タミヤフェア2013が行われましてね。
ワシは17日に行って参りましたよ。

北館南館全て使ってやってたんですけどね、
北館は、
RC、つまりラジコンカーの世界一決定戦
のサーキット

になってて、
各クラスカテゴリーごとに、
決勝戦がおこなわれてまして。
いやぁ、べらぼうに速かったすなぁ
スマホのカメラじゃ撮れないもん、車体が。
それから、タミヤのプラモやラジコン、その他諸々のセール会場
だったり、
タミヤ以外のメーカーも展示してました。

タミヤも協力している
映画 永遠の0
のコーナーもあったりして。


南館は、
ミニ四駆の世界大会の会場で、
世界大会のメインサーキットのほかに、
フリー走行のサーキットで
小さなおともだちから、
大きなおともだちまで、
自慢のミニ四駆をみなさん走らせてました。
ワシも小学生から中2位までは走らせてたな。
もう25年くらいも前のはなしですけどwww
やっぱりこういうの見ちゃうと
こどもの魂が騒いじゃいますね。
まぁ、必至に抑えましたけどね。
Android携帯からの投稿