SAXEBLUE OCEAN FIELD Rina 4→5~Rina2013生誕祭~NIGHT
すんません、先に断っておきます。
あまりにも楽しすぎて、
記憶があいまいに、なっていて、
本文の展開と、
実際の展開とは多少前後していたり、欠落している可能性があります。
まぁ、そこら辺は当日参加した人間の特権ってことでね。
夜の部の開場時間になり
再びSEATAの中へ。

さて、Rinaの生誕祭、
昼の部、夜の部、2部構成とはいえ、
やっぱり夜の部が本番っていうか
メインなんだよな、やっかし。
フィーマーさんも昼の部ではなく、
夜の部に駆けつけた人が多かったように見受けられたし、
気合いの入り具合が違ったもんね。
生誕Tシャツ着るのもしかりね。
まぁ、ワシは昼の部でもしっかり着たけども
時計の針を、またFeamの出番前に進めます。
また新勝負服とRina生誕Tシャツを着こんで
左サイド最前線にポジションを取る。
イントロが鳴る
銀河のKISS☆☆☆
節目の大事なライブでは必ず一曲目にもってくるし、
銀河のKISSは、
Feam加入前、ライブを観て、
Rinaがこの曲を聴いてFeam加入を決めた、
Rina自身としても大事な曲である。
当然一曲目に持ってくるよね☆☆☆
歌いだしからの間奏で、
クラッカーバズーカの祝砲が撃ち鳴らされ
テンションMAX!
踊りまくるワシ。
立て続けに2曲目
雨のエチュード
大好きな曲だけにボルテージアップ、
さらにアグレッシヴになり、
Famous Dream!
のアクションもオーバーアクションで決める!
指が前のフィーマーさんに当たってしまうほどだった。
雨のエチュードが終わるや否や、
すぐ新勝負服を脱いで、
Rina生誕Tシャツ姿になるワシ。
いくら勝負服が承知されているとはいえ、
やっかし、生誕Tシャツを着た状態でいたいし、
着てなきゃ絶対つっこまれるからね。
案の定前線で着てない人間がつっこまれてたwww
MCで、次の3曲目がVRと、
今度は予告したのだけど、
VRでやってほしいワンポイント振り付け講座。
Vサイン決めたあと、
指全部使ってRを作る
ってんだけど、
これがまぁ、メチャクチャ難しい。
指つりそうだった。w
その場じゃあ対応できなかったなぁ、、、
くやしいwww
VRのあとはMC。
ここでケーキが運ばれてきて
ローソクの火を消したタイミングで、
一同クラッカーを鳴らす。
4曲目、
Sincerely~今日のためのStory~
一同しゃがんで、ステージを見上げながら聴き惚れていた。
ホントにいい曲だよね。
Sincerelyのあと、
Rina推しによる、横断幕が拡げられ
そしてフロアを背にしてフィーマー、観客一同含め記念撮影。
画像は
Feam Rinaのブログにも
晒されてるんで
興味ある方、
そうでない方も見に行ってあげてください。
5曲目、アキラメナイキモチ。
今回はRina生誕だから、Rina仕様の口上が用意された。
ワシもなんとかボードをみて詠唱できた。
さらに、曲中にハートの風船やハート吹雪も。
ワシも思いっきりハート吹雪を散らした、、、
が、サークルに入るのが遅れるという凡ミスをする。
そしてラスト6曲目。
The future world Feam
ここでサイリウム発動!
サックスブルーの光の波が。
サックスブルーの海が広がったようである。
Rina本人も最後のMCでそのように言っていた。
締めのコールのあと、
ボーナストラックが。
どんなボーナストラックかは、その場の人間だけのなかに留めとく。
Rinaの楽しそうで嬉しそうな笑顔が輝いた生誕祭であった。
ワシも参加してよかった。
Android携帯からの投稿
あまりにも楽しすぎて、
記憶があいまいに、なっていて、
本文の展開と、
実際の展開とは多少前後していたり、欠落している可能性があります。
まぁ、そこら辺は当日参加した人間の特権ってことでね。
夜の部の開場時間になり
再びSEATAの中へ。

さて、Rinaの生誕祭、
昼の部、夜の部、2部構成とはいえ、
やっぱり夜の部が本番っていうか
メインなんだよな、やっかし。
フィーマーさんも昼の部ではなく、
夜の部に駆けつけた人が多かったように見受けられたし、
気合いの入り具合が違ったもんね。
生誕Tシャツ着るのもしかりね。
まぁ、ワシは昼の部でもしっかり着たけども
時計の針を、またFeamの出番前に進めます。
また新勝負服とRina生誕Tシャツを着こんで
左サイド最前線にポジションを取る。
イントロが鳴る
銀河のKISS☆☆☆
節目の大事なライブでは必ず一曲目にもってくるし、
銀河のKISSは、
Feam加入前、ライブを観て、
Rinaがこの曲を聴いてFeam加入を決めた、
Rina自身としても大事な曲である。
当然一曲目に持ってくるよね☆☆☆
歌いだしからの間奏で、
クラッカーバズーカの祝砲が撃ち鳴らされ
テンションMAX!
踊りまくるワシ。
立て続けに2曲目
雨のエチュード
大好きな曲だけにボルテージアップ、
さらにアグレッシヴになり、
Famous Dream!
のアクションもオーバーアクションで決める!
指が前のフィーマーさんに当たってしまうほどだった。
雨のエチュードが終わるや否や、
すぐ新勝負服を脱いで、
Rina生誕Tシャツ姿になるワシ。
いくら勝負服が承知されているとはいえ、
やっかし、生誕Tシャツを着た状態でいたいし、
着てなきゃ絶対つっこまれるからね。
案の定前線で着てない人間がつっこまれてたwww
MCで、次の3曲目がVRと、
今度は予告したのだけど、
VRでやってほしいワンポイント振り付け講座。
Vサイン決めたあと、
指全部使ってRを作る
ってんだけど、
これがまぁ、メチャクチャ難しい。
指つりそうだった。w
その場じゃあ対応できなかったなぁ、、、
くやしいwww
VRのあとはMC。
ここでケーキが運ばれてきて
ローソクの火を消したタイミングで、
一同クラッカーを鳴らす。
4曲目、
Sincerely~今日のためのStory~
一同しゃがんで、ステージを見上げながら聴き惚れていた。
ホントにいい曲だよね。
Sincerelyのあと、
Rina推しによる、横断幕が拡げられ
そしてフロアを背にしてフィーマー、観客一同含め記念撮影。
画像は
Feam Rinaのブログにも
晒されてるんで
興味ある方、
そうでない方も見に行ってあげてください。
5曲目、アキラメナイキモチ。
今回はRina生誕だから、Rina仕様の口上が用意された。
ワシもなんとかボードをみて詠唱できた。
さらに、曲中にハートの風船やハート吹雪も。
ワシも思いっきりハート吹雪を散らした、、、
が、サークルに入るのが遅れるという凡ミスをする。
そしてラスト6曲目。
The future world Feam
ここでサイリウム発動!
サックスブルーの光の波が。
サックスブルーの海が広がったようである。
Rina本人も最後のMCでそのように言っていた。
締めのコールのあと、
ボーナストラックが。
どんなボーナストラックかは、その場の人間だけのなかに留めとく。
Rinaの楽しそうで嬉しそうな笑顔が輝いた生誕祭であった。
ワシも参加してよかった。
Android携帯からの投稿