RUN for Feam 激走中!東京ビッグサイト
また日があいてしまいましたが、
続きを書きます。
バスが新宿駅東口に到着したところから。
予定より4分くらい遅れ、
ワシは焦っていた。
なぜなら事前に調べておいた、
最速の移動手段、埼京-りんかい線直通ラインの乗車時刻が迫っていたからである。
今回のFeamは、
東京ビッグサイトで行われた
東京オートスタイルのイベント
TOKYO IDOL STYLEのトップバッターである。
余裕をもって確実に観るためには
この便に乗らないとかなり厳しい。
残り5分。
短いスパンで来て多少こなれているとはいえ、
まだまだ新宿駅を把握しているとは言えない。
やっぱり少しでもタイムアドバンテージ、時間の余裕は欲しい。
バスはほぼ満員、停車するや、通路に人が溢れフタをされてしまったかっこうだ。
焦るワシ。
なんとか切れ目に滑り込ませて降りたが、
肝心の、ある意味メインだった小道具を、置き忘れたことをこの時点で気付かないぐらいだった。
新宿駅の構内に入り、
埼京線のホームを探して走るワシ。
あ、、、、、
出ちゃったよ、、、、、
次の直通ラインは、、、、、、
うわ、厳しいな、、、、、
10時ジャストに国際展示場前駅着か、、、、、
東京ビッグサイトに行くのは初めてだが、
ワシの長年の経験と勘でそろばんを弾く。
まぁ、なんとか5分で走れば根性で間に合うってところか。
心を整えるワシ。
もうするべき手段はハッキリしている。
焦っても仕方がない。
次の直通ラインが、来た。
乗り込むワシ。
発車。
よし、このままなにごともなく運んでくれよ、、、、、
って、何事だ!
走り出して数秒で急停車。
どうやらどこかの線路で異常があった模様
、確認中、、、、、
終わった、、、、、
しかし、天は我を見捨てなかった。
3分ほどで済んだ。
3分のロスならまだ挽回できんこともない、キツいけど。
車内で、あるフィーマーさんにTwitterで状況報告。
1003時、国際展示場前駅に到着。
ホームから階段を駆け上がるワシ。
もうこの時点でワシの脚は乳酸がたまり始めてパンパンである。
駅を出て案内看板を確認しながら
RUN&DASHを繰り返す。
呼吸は苦しくなると、
多少歩くが、
少しでも整ったら
すぐに走り出す。
いつもやっているから慣れっこだ。
キツいけど。
しかもさすがに1キロ近い距離はやったことがない。
ホントにキツかった、とくに階段から連絡通路までは。
でも、不思議と走れちゃう。
アドレナリンと絶対間に合わせる!という強い信念とアキラメナイキモチである。
ビッグサイト内に入り、
エスカレーターをかけあがる。
入場列が見えた。
あらかじめ前売券を手配してよかった!
当日券を求める列を尻目に
ワシは入場列に並んだ。
時刻は10:08
予想通りだ。
Feamの出番は10:10
入場に手間取らなければ、
なんとか1コーラス目中には間に合うだろう。
実際、もぎりはスムースに、
再入場スタンプを押すのは多少遅いが、
館内に入ってしまえばもうこっちのもの。
走るのはダメだが
早足ならば、問題ない。
競歩並みのスピードでステージにまっしぐら。
最後は
抑えが効かず走ってしまったが。
無事、Feamの出番にまにあった。
一曲目、雨のエチュード2コーラス目だった。
Android携帯からの投稿