咲き誇るオレンジのひまわり畑 | 橙の斬撃

咲き誇るオレンジのひまわり畑

さて、ついにゆきちゃんの聖誕本編について書かせていただきます。

先に言っときます、結構長くなります。

フィーマス物販がクローズ間際になり、

外に出ると、

高円寺HIGHのエントランスに

フィーマーさんからのお花が届いていた。

もちろんゆきちゃんが大好きな花である

ひまわりである。

装飾もかなり凝っていた。

物販を終えたFeamは、

それを見つけ、


記念撮影。


シャッターチャンスを見逃さなかったワシはすぐさまパシャリ





このポジショニングのよさは、やっぱり日本平で磨かれたからかな

それはさておき、

Feamを見送ったあと、ワシが持参した聖誕演出道具をどう使うか緊急会議。

中心のフィーマーさんの演出プランもあるから、

擦り合わせる必要がある。

方針が決まり、スタッフ様に打診、すぐ対応していただきました。

この道具のくだりに関してはこの記事ではかかないけど、

ゆきちゃんのブログに実物の写真が掲載されてます。


さて、開場が思いの外早く来て、


再び高円寺HIGH内部へ。





このゆきちゃんの聖誕イベントの正式タイトルは

Feam Super Festival
Feam Yuki 777
Yuki 聖誕祭2013
Feamで7回目の7月7日 このシアワセをあなたと共に、君の未来を愛してる

であり、

Super Festivalという通り、

30組近くの出演者が華をそえてくれましたです。

ワシも何組かは気になったり、乗っかったりしましたが、

それは日を改めて書きます。


時間の針を

Feam、

つまりは、ゆきちゃんの聖誕本編直前に進めます。

セミファイナルの出番が終わり、

すぐさま、最前線にポジションを取る。

ワシはもちろんゆきちゃんの生誕記念Tシャツを着込んではいたが、

いつもの勝負服、しかも、ハーフパンツも着て完全体でのぞんだ。

完全の本気の本気になるためであるし、

ハーフパンツならさらに動きやすくなるからね。

もちろん、ゆきちゃんにはその旨は伝えてある。

一曲目が終わったらTシャツになることも。

イントロが流れて

ウォォォォー!


銀河のKISS

から入りますか!


歌い出しから間奏に入り、

クラッカーが鳴らされた!

高円寺HIGHのフロアには

オレンジのひまわり畑が広がっていた。

そんな中、ワシはもうテンションが上がってて

事前に渡されてた、別のタイミングで使うクラッカーを勘違いして鳴らしてしまった。

まぁ、間奏がちょうど終わるタイミングだったんで

結果オーライにはなったんだけど。

いやぁ、銀河のKISS、DVDみて予習したけど改めて生でやると、

さびのフリが複雑でついていくのが大変だった。

まぁ、最後の方はアドレナリンが出まくってテンションが上がりまくってなんとかついていけたんだけども。


もうね、この時点でワシが日本平で本気の本気になっているテンション越えてましたからね、

もう荒ぶりまくってました、ええ。

銀河のKISSが終わって

勝負服を脱いでゆきちゃんの生誕記念Tシャツになるワシ。

このタイミングで脱いで正解でした。

二曲目は

乙女ゴコロ・花吹雪

オレンジのひまわり畑がさらに咲き乱れましたですよ、ええ。

さびの振りもね、なんかお祭りの躍りぽくて

踊っててものすごく楽しかったなぁ、はじめてだったけど。

乙女ゴコロ・花吹雪が終わって

一回目のMC

フロアはオレンジのひまわり畑が広がっていたはずだったのに、

なぜか、あまのじゃくな色違いのシャツを着た人がちらほらと、、、

Feamにつっこまれ、

オレンジ軍団からは痛い視線が浴びせられる一面も。

三曲目のイントロが流れるや、

すぐさま勝負服を着るワシ。

なぜか。

Earth~丸い地球に片隅はない~

だからである。

世界地図がプリントされてるんだから

曲には合っている。

Earthは何度かやってるからね、ほぼ出来てた。

この曲、左右に歩くのがね楽しいんだよね
タイミング合わせるの大変なんだけど。


四曲目、

アキラメナイキモチ

この曲、イントロ中にフィーマーによる、口上の合唱があるのだが、、、

なんかバラバラだった。

その理由は曲直後の二度目のMCで明らかになった。

いつもと別の、聖誕用の口上が用意されたのだが、うちあわせ不足で伝わってなかったのである。

いちおうボードも用意されたのだが、ワシは気が付かなかった、、、、、

ユキちゃんの衣装を、まいちーやリナペも着ているんだよ

って明かされ、、、、

改めてよくみると、、、、、

あ、ホントだ!

気が付かなかった、、、、、

そして、新曲のイントロダクションとなるトークから、

Sincerely~今日のためのstory~

フロアは感動的な雰囲気に包まれた。

3回目のMC

ここで、ひまわりデコレーションのケーキ
が用意され、

ゆきちゃんが火を消すと、

クラッカーが鳴らされた。

さらに、寄せ書きや、

まいちー、リナペからもプレゼントが渡された。

さらにフィーマーによる演出は終わらない!

この日出演した、PIECEの池城さんに扮したフィーマーさんが、くす玉を持って奥からあらわれた。

くす玉を、割ると、、、、、






ゆきちゃんの顔がプリントされた、

壱万宴札が降ってきた!

そのタイミングでワシらも天高く

壱万年札を放り投げ、

マネーレインを作り上げ

祝福。


さらにさらに、嬉しい知らせが。

なんと、8月に、

Feamの、ベストアルバムがリリース、

まいちーのボーカルでリテイク、

さらに、リナペもリテイクしたという。

もっと、嬉しいことに、銀河のKISSも、

Sincerely~今日のためのstory~も収録されている、


うわぁ、メチャクチャほしい!


六曲目は、
The future world of Feam

この曲もユキちゃんの作詞

この日にふさわしい曲である。


振りコピもかなり楽しい!

ただ、かなり細かいので完璧にやるのは、かなり難しいんだけど。




楽しい時間はあっちゅう間に過ぎていくもので、、、、


ラストの曲となる。

この聖誕イベントのタイトルにも入っている

君の未来を愛してる

ワシ個人的にもこの曲は一番歌って欲しかった曲であった。

最後の最後で聴けてよかった。


が、さっきかいた通り、楽しい時間はあっちゅう間に過ぎていく。


ワシの滞在限界時間が来てしまったのである。


ハーフコーラス過ぎたあたりでワシはフロアから去らなくてはならなかった。


悔しいことは悔しいけど、、、、、


ワシはこの場に居れた事が、

ゆきちゃんの聖誕を祝えたことがね、

ホントに嬉しかったし、楽しかった。





Android携帯からの投稿