理不尽見解 2013 vs大分トリニータ編
久しぶりの理不尽見解になります。
昨日は仕事だったんですが、
この日を逃すと今月は行けなくなっちゃうんでね
仕事終わりに日本平に直行したんです。
なんとかキックオフの笛が鳴る前に間に合いまして。
だから、日本平レポートは無しです。
さて、本題。
この試合、走り負けてカウンターの餌食になるのがアレでしたが、
蓋を開けてみれば、
前半、あまりお互いが動かない
っていうか、
大分の守備ブロックを警戒して後ろでパス回してたり。
まぁ、アタッカー陣の動き出しもなかったからでもあるんですが。
この試合、ミス待ちなのかな?って展開を感じたんです
セットプレーが鍵になるんじゃないかって。
その場面は来ました。
どこがハンドだ!っていう判定でFK取られた時。
なんとか凌いで事なきを得ました。
そうなると、往々にして流れが向いてくるもので。
試合が進むにつれ、だんだんエスパが大分ゴールを割りそうな雰囲気は漂っていたのは感じましたね、前半残り10分辺りから。
残念ながら割ることができなかったんですが。
で、後半になって、
ついに、エスパルスがゴールを
セットプレーから決めます、2本。
2本とも、キッカーが河井くんで、
ヘッドで平岡くんが叩き込んだっていう。
いやぁ、ホントにね、いい球だったんですよねぇ、河井くんのキックが。
ドンピシャで平岡くんが合わせて。
まぁ、平岡くんのポジション取りもよかったのもありますが。
これ、平岡くんのハットトリックもあるぞ、と感じたんですが
残念ながら実現せず。
あと、感じていたのは、ドリブラーが欲しいなってこと。
こういう、疲れがたまって、ボールが動かないときは
ドリブラーが大事になるし、効くんです。
純粋にボールを運んでポゼッションしたいときは石毛くん、
ガンガン攻めるのであれば
村田くん。
その両方起用はびっくりしましたが。
三点目は、バレー様の突破から、
シュートミスからの石毛くんがつっこんで
ゴール!
いやぁ、石毛くんの嗅覚素晴らしいね。
まぁ、バレーがオフサイドライン抜けたのを見て
走り出しているわけで、
そういうプレーは大事だし当たり前なんだけどね。
最後に、辻尾から木島の"恩返し"は余計だったけども。
いやぁ、ほんとにね仕事終わりに日本平直行して良かった!
オマケ
貴重なアウェイユニ姿のパルちゃん
Android携帯からの投稿
昨日は仕事だったんですが、
この日を逃すと今月は行けなくなっちゃうんでね
仕事終わりに日本平に直行したんです。
なんとかキックオフの笛が鳴る前に間に合いまして。
だから、日本平レポートは無しです。
さて、本題。
この試合、走り負けてカウンターの餌食になるのがアレでしたが、
蓋を開けてみれば、
前半、あまりお互いが動かない
っていうか、
大分の守備ブロックを警戒して後ろでパス回してたり。
まぁ、アタッカー陣の動き出しもなかったからでもあるんですが。
この試合、ミス待ちなのかな?って展開を感じたんです
セットプレーが鍵になるんじゃないかって。
その場面は来ました。
どこがハンドだ!っていう判定でFK取られた時。
なんとか凌いで事なきを得ました。
そうなると、往々にして流れが向いてくるもので。
試合が進むにつれ、だんだんエスパが大分ゴールを割りそうな雰囲気は漂っていたのは感じましたね、前半残り10分辺りから。
残念ながら割ることができなかったんですが。
で、後半になって、
ついに、エスパルスがゴールを
セットプレーから決めます、2本。
2本とも、キッカーが河井くんで、
ヘッドで平岡くんが叩き込んだっていう。
いやぁ、ホントにね、いい球だったんですよねぇ、河井くんのキックが。
ドンピシャで平岡くんが合わせて。
まぁ、平岡くんのポジション取りもよかったのもありますが。
これ、平岡くんのハットトリックもあるぞ、と感じたんですが
残念ながら実現せず。
あと、感じていたのは、ドリブラーが欲しいなってこと。
こういう、疲れがたまって、ボールが動かないときは
ドリブラーが大事になるし、効くんです。
純粋にボールを運んでポゼッションしたいときは石毛くん、
ガンガン攻めるのであれば
村田くん。
その両方起用はびっくりしましたが。
三点目は、バレー様の突破から、
シュートミスからの石毛くんがつっこんで
ゴール!
いやぁ、石毛くんの嗅覚素晴らしいね。
まぁ、バレーがオフサイドライン抜けたのを見て
走り出しているわけで、
そういうプレーは大事だし当たり前なんだけどね。
最後に、辻尾から木島の"恩返し"は余計だったけども。
いやぁ、ほんとにね仕事終わりに日本平直行して良かった!
オマケ
貴重なアウェイユニ姿のパルちゃん
Android携帯からの投稿