なつかしいなぁ
今でこそ、缶やペットボトルの自販機が当たり前なんだけど、
ワシがガキん頃は、普通に動いてたんだよ、
ビンの自販機が。
てかさ、ワシがガキん頃はビンが普通だったんだよ。
駄菓子屋とか、近所の酒屋にさ、置いてあったわけ。
ワシの記憶だと、
お金入れて、とびらあけてビンを引き抜いたんだよ、たしか。
んで、自販機に埋め込まれてる栓抜きで開けて
ぐびぐび飲んでたわけよ。
のんだらお店にビンを返して
ビンの保証金もらってね。
ワシが小学校3年くらいまでは
ギリギリあったんじゃないかなぁ、
ワシのテリトリーでは。
で、今日の仕事帰りに、
近くのドンキいったらさぁ、
あったんだよ、
ビンの自販機が。
まぁ、当時のものとは仕組みが違うけど。
お金入れて、ボタン押すと、
格納庫から、ガシャコン!
ってビンが転がって出てきて、
とびらあけてビンを取り出すんだよ。
喉も渇いてたのもあったから、
ついつい買って飲んじゃったよね。
キンキンに冷えたビンコーラ、カクベツだよなぁ。
Android携帯からの投稿
ワシがガキん頃は、普通に動いてたんだよ、
ビンの自販機が。
てかさ、ワシがガキん頃はビンが普通だったんだよ。
駄菓子屋とか、近所の酒屋にさ、置いてあったわけ。
ワシの記憶だと、
お金入れて、とびらあけてビンを引き抜いたんだよ、たしか。
んで、自販機に埋め込まれてる栓抜きで開けて
ぐびぐび飲んでたわけよ。
のんだらお店にビンを返して
ビンの保証金もらってね。
ワシが小学校3年くらいまでは
ギリギリあったんじゃないかなぁ、
ワシのテリトリーでは。
で、今日の仕事帰りに、
近くのドンキいったらさぁ、
あったんだよ、
ビンの自販機が。
まぁ、当時のものとは仕組みが違うけど。
お金入れて、ボタン押すと、
格納庫から、ガシャコン!
ってビンが転がって出てきて、
とびらあけてビンを取り出すんだよ。
喉も渇いてたのもあったから、
ついつい買って飲んじゃったよね。
キンキンに冷えたビンコーラ、カクベツだよなぁ。
Android携帯からの投稿