ついに幻の企画が…
LEE盛り合わせを買ったら画像の応募券をもらったのだが、
実はコレが今節の重要なイベントの一つの肝だったんです。
マッチデープログラムの紹介のブログで
児玉デー
と書いたのですが、
その理由であるんです。
実は、児玉選手はベランダ菜園、通称児玉農園をやっており、
ブログでちょくちょく児玉農園の発育状況が伝えられてサポーターにも浸透してるのですが、
今年の3月にあった
児玉選手のトークショーで、
聞き手だったスタジアムDJの克馬さんが
「児玉農園の農産物欲しい人います?」
って言ったらかなりの人が挙手していたんすよ。
そのときはシャレだったんでしょうけど
とうとう実現にいたりました。
先日報告された季節はずれの枝豆の収穫。
その枝豆、"児だ豆"
が、
抽選で、
2名にプレゼントされることになったんです。
スタジアム内の飲食ブースでなんか買うごとに一枚応募券が渡され、
キックオフ前までに必要事項を書いて投函すれば応募完了。
ハーフタイム時に当選者が発表される。
こういう企画ってメチャクチャ画期的ですよねぇ。
実はコレが今節の重要なイベントの一つの肝だったんです。
マッチデープログラムの紹介のブログで
児玉デー
と書いたのですが、
その理由であるんです。
実は、児玉選手はベランダ菜園、通称児玉農園をやっており、
ブログでちょくちょく児玉農園の発育状況が伝えられてサポーターにも浸透してるのですが、
今年の3月にあった
児玉選手のトークショーで、
聞き手だったスタジアムDJの克馬さんが
「児玉農園の農産物欲しい人います?」
って言ったらかなりの人が挙手していたんすよ。
そのときはシャレだったんでしょうけど
とうとう実現にいたりました。
先日報告された季節はずれの枝豆の収穫。
その枝豆、"児だ豆"
が、
抽選で、
2名にプレゼントされることになったんです。
スタジアム内の飲食ブースでなんか買うごとに一枚応募券が渡され、
キックオフ前までに必要事項を書いて投函すれば応募完了。
ハーフタイム時に当選者が発表される。
こういう企画ってメチャクチャ画期的ですよねぇ。