”なぜ「足」なのか” 介護予防プロ講座ですべてお伝えします | 【足から始める介護予防】つらい巻き爪・タコ・魚の目・肥厚爪など足トラブルから解放されるヒント

【足から始める介護予防】つらい巻き爪・タコ・魚の目・肥厚爪など足トラブルから解放されるヒント

巻き爪や肥厚爪、魚の目などの足のトラブルを抱えた高齢者の
足ケアを行うスペシャリストの養成講座です。
高齢者に喜ばれながら地域に根差した活動ができます。

足足の痛みを抱えている高齢者のフットケアを伝授します足

 

兵庫県朝来市にある
ボディ&フットケアサロン リフージュ

 

高齢者の「足」を見たことがありますか?
肥厚爪・巻き爪・陥入爪・甲わん症・・・トラブルのオンパレードです。


いつまでも自分の足で歩いていただけるように、介護する側もされる側も笑顔になれる高齢者フットケアを行っています。

 

■ご訪問ありがとうございます はじめまして    メニュー 自己紹介      ご予約・お問合せ

 

先日は、来年3月開校予定の

介護予防フットケアプロ講座の打ち合わせでした。


こちらの講座では基本的な爪切りだけではなく、

「足からの介護予防全般」を習得していただきます。

 

ベースとなる高齢者へのフットケア技術に加えて、足トラブルに関係する足靴の知識、体に及ぼす影響など。


当サロンメニューで言えば、介護予防フットケアはもちろん

・フットケア

・フットチェック

・靴指導

ができるようになります。

(フットプリントなどのツールは別途購入が必要)


 

その後希望者は、リフレクソロジー、骨盤美脚調整の受講も可能。
こちら単独受講ももちろんOKです。

 

そうすると足から~骨盤から

上からと下からとでアプローチできるようになりますういんく

 

というか学びだしたら、アリ疑獄のようにハマってしまうかも・・・顔文字

 


 

 

 

【介護予防フットケア無料メール講座】


今回、登録してくださった方には特別に
「介護予防フットケアを始める前に
知っておきたい7つの秘訣」

PDFをプレゼントしています。

教科書には乗っていない、爪切り拒否される高齢者への対処法や、私が普段愛用しているツールなど、すぐに現場で活用できる内容となっております。
ぜひこの機会に登録してください!事前報告なしに特典終了する場合もあります。


 

 

 

【ボディ&フットケアサロン refuge~リフージュ~】

〒669-5252
兵庫県朝来市和田山町竹田521
TEL : 079-674-2257
E-meil : furuya@salon-refuge.com
代表 : 古屋智美


こちらもポチッとよろしくお願いしますnikoniko
      ↓↓↓
友だち追加

足の痛みを抱えている高齢者のフットケアで社会貢献しませんか?

 

         


初めての方→
サロンHPはこちら→

各種スクールはこちら→
お問合せ・メールはこちら→