書評を書いてみます。
-----
できる公務員の交渉力/渡邉 泰弘

¥1,890
Amazon.co.jp
来年の4月から公務員になるのでこの本を手にとってみました。
内容は、住民や議会・民間企業との交渉についてのうまくいくポイントを事例と併せて教えてくれるもの。
自分は現在 民間企業で技術者として働いる観点からみると、民間でも使える内容もありますが、本当にこれは公務員向きの内容で、中には民間では使えない内容もあります。
また、本の冒頭にも書いてありますが、主任級以上で対外的に交渉する際に必要な技術で、たぶん1年目では実践で使用しない内容です。
ですが、この本の内容を知っているのと知らないのでは今後の交渉力の成長に影響あるのではと思います。
公務員になって先輩や上司が交渉している時に、交渉の仕方を見て覚え易くなるのではと考えます。
実際に、今読んでも4月になっても忘れているので、また改めて公務員になってから一読したい本でした。
評価…☆☆☆☆(公務員なら使える内容です、この評価は公務員向けです)
-----
できる公務員の交渉力/渡邉 泰弘

¥1,890
Amazon.co.jp
来年の4月から公務員になるのでこの本を手にとってみました。
内容は、住民や議会・民間企業との交渉についてのうまくいくポイントを事例と併せて教えてくれるもの。
自分は現在 民間企業で技術者として働いる観点からみると、民間でも使える内容もありますが、本当にこれは公務員向きの内容で、中には民間では使えない内容もあります。
また、本の冒頭にも書いてありますが、主任級以上で対外的に交渉する際に必要な技術で、たぶん1年目では実践で使用しない内容です。
ですが、この本の内容を知っているのと知らないのでは今後の交渉力の成長に影響あるのではと思います。
公務員になって先輩や上司が交渉している時に、交渉の仕方を見て覚え易くなるのではと考えます。
実際に、今読んでも4月になっても忘れているので、また改めて公務員になってから一読したい本でした。
評価…☆☆☆☆(公務員なら使える内容です、この評価は公務員向けです)