◆勉強内容◆
~勉強時間~
6h強(土:0h、日:6h強)
※合計時間:499h弱

~勉強科目~
一般知能
数的(約35min×1):LEC講義解法理解/暗記/復習

専門(機械)
数学(約60min×1):過去問/復習
物理(約60min×1):過去問/復習
機械(約45min×1):過去問/復習
熱(約30min×1) :過去問/復習
流体(約35min×1):過去問/復習
材料(約45min×1):過去問/復習
公式(約30min×1):理解/暗記

その他
面接(約30min×1):自治体の資料読み

※上記科目については、記事「一次試験の勉強の進め方 + その他試験」による。

※各科目の勉強の経過は、記事「勉強の経過」による。

◆所感◆
土曜日は朝から勉強をやろうと思いましたが、中々出来なく最終的にはネットで配信していたアニメのカイジをみてしまいました。

途中で見るのを辞めればよかったのですが、なぜかカイジの怠惰な生活が魅力的に映ってしまい勉強が手につきませんでした。

やはり、金曜日に仕事が終って土曜日の朝から勉強だと心身共に弱っているので、フルでの勉強はちょっと辛いです。

ですので、次週からは土曜日の午前は休んで午後から勉強します。休みは必要です。