◆勉強内容◆
~勉強時間~
5h強(月:3h弱、火:3h弱、水:1h、木:1h強、金:1h弱)
※合計時間:493h弱

~勉強科目~
一般知能
数的(約30min×5):LEC講義解法理解/暗記/復習
文章(約10min×4):過去問(現代文/英語)

専門(機械)
機械(約40min×1):過去問/復習
熱(約45min×1) :過去問/復習
流体(約35min×1):過去問/復習
材料(約45min×1):過去問/復習
公式(約25min×4):理解/暗記

※上記科目については、記事「一次試験の勉強の進め方 + その他試験」による。

※各科目の勉強の経過は、記事「勉強の経過」による。

◆所感◆
今週は、スタートは良かったのですが、週の中ごろから勉強が下降気味でした。

そろそろ平日の勉強量も増やさないとマズイので、来週から頑張ります。

また、試験1ヶ月前の勉強の進め方としては、教養は数的系科目をメインに行い、文章理解系は現状の力を維持するために毎日少し行ないます。その他の教養科目は時間の問題で行ないません。

加えて、専門科目は公式/解法理解をメインに行ないます。