◆勉強内容◆
~勉強時間~
13h強(土:7h弱、日:7h弱)
※合計時間:370h強
~勉強科目~
一般知能
数的(約25min×2):LEC講義/復習
文章(約15min×2):過去問/復習(現代文/英語)
一般知識
社会(約45min×2):過去問/復習(法学)
人文(約40min×2):過去問/復習(地理)
自然(約50min×2):LEC講義/復習(生物/地学) → 過去問/復習(地理)
専門(機械)
数学(約60min×2):過去問/復習/暗記ノート作り
物理(約55min×2):過去問/復習/暗記ノート作り → 過去問/復習
機械(約25min×2):過去問/復習
熱(約15min×2) :過去問/復習
流体(約25min×1):過去問/復習
材料(約20min×1):過去問/復習
その他
時事(約35min×2):LEC講義/復習
論文(約35min×1):LEC講義/復習
※上記科目については、記事「一次試験の勉強の進め方 + その他試験」による。
※各科目の勉強の経過は、記事「勉強の経過」による。
◆所感◆
意外と勉強できました。
一応、地方上級を希望しているので、6月末のテストには間に合うと思います。
このペースを崩さずに頑張ります。
-----
台湾で日本の震災復興の為に、台湾一丸となってチャリティー番組の特番がありました。
21億円以上の義捐金が集まったそうです。
他国なのにここまでやってくれて、感謝の言葉もありません。
ニコニコ動画でこの番組を見て、泣きそうになりました。台湾本当にありがとう!
*台湾のチャリティー番組へ(ニコニコ動画)
*日本赤十字社への募金です。
~勉強時間~
13h強(土:7h弱、日:7h弱)
※合計時間:370h強
~勉強科目~
一般知能
数的(約25min×2):LEC講義/復習
文章(約15min×2):過去問/復習(現代文/英語)
一般知識
社会(約45min×2):過去問/復習(法学)
人文(約40min×2):過去問/復習(地理)
自然(約50min×2):LEC講義/復習(生物/地学) → 過去問/復習(地理)
専門(機械)
数学(約60min×2):過去問/復習/暗記ノート作り
物理(約55min×2):過去問/復習/暗記ノート作り → 過去問/復習
機械(約25min×2):過去問/復習
熱(約15min×2) :過去問/復習
流体(約25min×1):過去問/復習
材料(約20min×1):過去問/復習
その他
時事(約35min×2):LEC講義/復習
論文(約35min×1):LEC講義/復習
※上記科目については、記事「一次試験の勉強の進め方 + その他試験」による。
※各科目の勉強の経過は、記事「勉強の経過」による。
◆所感◆
意外と勉強できました。
一応、地方上級を希望しているので、6月末のテストには間に合うと思います。
このペースを崩さずに頑張ります。
-----
台湾で日本の震災復興の為に、台湾一丸となってチャリティー番組の特番がありました。
21億円以上の義捐金が集まったそうです。
他国なのにここまでやってくれて、感謝の言葉もありません。
ニコニコ動画でこの番組を見て、泣きそうになりました。台湾本当にありがとう!
*台湾のチャリティー番組へ(ニコニコ動画)
*日本赤十字社への募金です。