◆勉強内容◆
~勉強時間~
8h弱(月:2h強、火:2h強、水:2h強、木:1h強、金(休):0h)
※合計時間:302h強

~勉強科目~
一般知能
数的(約25min×4):過去問/復習
文章(約20min×4):過去問/復習(現代文/英語)

一般知識
社会(約40min×4):過去問/復習(法学~経済)
人文(約50min×1):LEC講義/復習(地理)
自然(約50min×1):LEC講義/復習(生物/地学)

専門(機械)
物理(約35min×1):過去問/復習/暗記ノート作り

※上記科目については、記事「一次試験の勉強の進め方 + その他試験」による。

※各科目の勉強の経過は、記事「勉強の経過」による。

◆所感◆
月曜日から木曜日までは、コンスタントに勉強をやっていましたが、金曜日はノー勉強です。なぜなら、会社関係の研修があり、勉強していません。研修の合間に勉強をする訳にも行かず。ただ、今まで行っていた進んでいた勉強をストップさせると精神的にちょっと不安になります。