◆勉強内容◆
~勉強時間~
約2h強(土:1h強、日:1h強)
~勉強科目~
一般知能
数的(約35min×2):過去問/復習
※経過:過去問(10月下旬~11月下旬) → LEC講義(~1月上旬) → 過去問(~現在)
文章(約35min×0):実施なし
※経過:過去問(10月下旬~12月中旬) → LEC講義(~現在)
一般知識
社会(約40min×2):LEC講義/復習(経済)
※経過:過去問(10月下旬~12月下旬) → LEC講義(~現在)
人文(約45min×0):実施なし
※経過:過去問(11月中旬~12月下旬) → LEC講義(~現在)
自然(約45min×0):実施なし
※経過:過去問(10月下旬~12月下旬) → LEC講義(~現在)
専門(機械)
数学(約40min×0):実施なし
※経過:過去問(10月下旬~11月下旬) → LEC講義(~12月中旬) → 過去問(~現在)
物理(約40min×0):実施なし
※経過:過去問(10月下旬~11月下旬) → LEC講義(~12月中旬) → 過去問(~現在)
機械(約40min×0):実施なし
※経過:過去問(11月上旬~11月下旬) → LEC講義(~12月中旬) → 過去問(~12月下旬) → LEC講義(~現在)
熱(約40min×0) :実施なし
※経過:過去問(11月上旬~11月下旬) → LEC講義(~12月上旬) → 過去問(12月中旬~12月下旬) → LEC講義(~現在)
流体(約40min×0):実施なし
※経過:過去問(11月上旬~11月下旬) → LEC講義(~12月上旬) → 過去問(12月中旬~12月下旬) → LEC講義(~現在)
材料(約40min×0):実施なし
※経過:過去問(11月上旬~11月下旬) → LEC講義(~12月上旬) → 過去問(12月中旬~12月下旬) → LEC講義(~現在)
その他
時事(約30min×0):実施なし
※経過:LEC講義(1月上旬~現在)
論文(約30min×0):実施なし
※経過:過去問(1月上旬~現在)
面接・集団討論(約30min×0):実施なし
※経過:過去問(1月上旬~現在)
※上記科目については、記事「一次試験の勉強の進め方 + その他試験」による。
◆所感◆
土日の合計の勉強時間が2h強...数的、社会しかやってません...良いんです!たまには休んでも、たまに休むことによって勉強した日が引き立つんです!!ということで、今週はちょっと休みました。
また、いつもは朝起きて直ぐに数的をやっていたんですが、頭が働いていない所為か、何だかうまく出来ないし時間がかかり過ぎるのに気付きました。ですので、いつもは、「起きる→数的→社会→シャワー→朝食→仕度→出社」でしたが、「シャワー→朝食→数的→社会→仕度→出社」に変更します。これで時間の短縮が可能かと思います。
~勉強時間~
約2h強(土:1h強、日:1h強)
~勉強科目~
一般知能
数的(約35min×2):過去問/復習
※経過:過去問(10月下旬~11月下旬) → LEC講義(~1月上旬) → 過去問(~現在)
文章(約35min×0):実施なし
※経過:過去問(10月下旬~12月中旬) → LEC講義(~現在)
一般知識
社会(約40min×2):LEC講義/復習(経済)
※経過:過去問(10月下旬~12月下旬) → LEC講義(~現在)
人文(約45min×0):実施なし
※経過:過去問(11月中旬~12月下旬) → LEC講義(~現在)
自然(約45min×0):実施なし
※経過:過去問(10月下旬~12月下旬) → LEC講義(~現在)
専門(機械)
数学(約40min×0):実施なし
※経過:過去問(10月下旬~11月下旬) → LEC講義(~12月中旬) → 過去問(~現在)
物理(約40min×0):実施なし
※経過:過去問(10月下旬~11月下旬) → LEC講義(~12月中旬) → 過去問(~現在)
機械(約40min×0):実施なし
※経過:過去問(11月上旬~11月下旬) → LEC講義(~12月中旬) → 過去問(~12月下旬) → LEC講義(~現在)
熱(約40min×0) :実施なし
※経過:過去問(11月上旬~11月下旬) → LEC講義(~12月上旬) → 過去問(12月中旬~12月下旬) → LEC講義(~現在)
流体(約40min×0):実施なし
※経過:過去問(11月上旬~11月下旬) → LEC講義(~12月上旬) → 過去問(12月中旬~12月下旬) → LEC講義(~現在)
材料(約40min×0):実施なし
※経過:過去問(11月上旬~11月下旬) → LEC講義(~12月上旬) → 過去問(12月中旬~12月下旬) → LEC講義(~現在)
その他
時事(約30min×0):実施なし
※経過:LEC講義(1月上旬~現在)
論文(約30min×0):実施なし
※経過:過去問(1月上旬~現在)
面接・集団討論(約30min×0):実施なし
※経過:過去問(1月上旬~現在)
※上記科目については、記事「一次試験の勉強の進め方 + その他試験」による。
◆所感◆
土日の合計の勉強時間が2h強...数的、社会しかやってません...良いんです!たまには休んでも、たまに休むことによって勉強した日が引き立つんです!!ということで、今週はちょっと休みました。
また、いつもは朝起きて直ぐに数的をやっていたんですが、頭が働いていない所為か、何だかうまく出来ないし時間がかかり過ぎるのに気付きました。ですので、いつもは、「起きる→数的→社会→シャワー→朝食→仕度→出社」でしたが、「シャワー→朝食→数的→社会→仕度→出社」に変更します。これで時間の短縮が可能かと思います。