◆勉強内容◆

~勉強時間~
約13h弱(月:2h弱、火:3h弱、水:3h弱、木(休):4h強、金:2h弱)

~勉強科目~
一般知能
数的(約30min×5):LEC講義/復習
※経過:過去問(10月下旬~11月下旬)→LEC講義(11月下旬~現在)

文章(約30min×2):過去問/復習(英語)~LEC講義/復習(現代文)
※経過:過去問(10月下旬~12月中旬) → LEC講義(12月中旬~現在)

一般知識
社会(約30min×2):過去問/復習(経済~経済)
※経過:過去問(10月下旬~現在)

人文(約30min×2):過去問/復習(地理~思想)
※経過:過去問(11月中旬~現在)

自然(約30min×1):過去問/復習(地学)
※経過:過去問(10月下旬~現在)

専門(機械)
数学(約45min×2):過去問/復習
※経過:過去問(10月下旬~11月下旬) → LEC講義(11月下旬~12月中旬) → 過去問(12月中旬~現在)

物理(約35min×3):過去問/復習
※経過:過去問(10月下旬~11月下旬) → LEC講義(11月下旬~12月中旬) → 過去問(12月中旬~現在)

機械(約40min×1):過去問/復習
※経過:過去問(11月上旬~11月下旬) → LEC講義(11月下旬~12月中旬) → 過去問(12月中旬~現在)

熱(約40min×2) :過去問/復習
※経過:過去問(11月上旬~11月下旬) → LEC講義(11月下旬~12月上旬) → 過去問(12月中旬~現在)

流体(約40min×1):過去問/復習
※経過:過去問(11月上旬~11月下旬) → LEC講義(11月下旬~12月上旬) → 過去問(12月中旬~現在)

材料(約40min×1):過去問/復習
※経過:過去問(11月上旬~11月下旬) → LEC講義(11月下旬~12月上旬) → 過去問(12月中旬~現在)

※上記科目については、記事「一次試験の勉強の進め方」による。


◆所感◆
木曜日が休みだったんで、通常の平日に比べて勉強時間が多かった。しかし、思った以上に木曜日の勉強はあまりはかどらなかった。体が休息を欲しているのか遊びたがっているのかもしれない。なので、無理をしないをモットーに進めて、無理だと思う限界値を上げるように頑張って行く。また、最近は朝起きるのが辛くなくなってきており、体が朝勉強に順応してきている、朝勉強はこのままのペースで進める。

また、明日は土曜日ですが、仕事があるので勉強時間は平日並みになります。加えて、12/29~1/4は連休なのでバリバリ勉強する予定。