こんにちは。
顔のたるみを解消し、小顔になりましょう!
大阪市十三(じゅうそう)駅の小顔矯正サロン リフレッシュ・ジョイの五十嵐みずほです。
いまどきの、「マスクをする/しない」っていう話ではないです。
私は整体の施術中は、サージカルマスクを着用しています。
アロマ(フェイシャル)の時も同様ですが、お客様の頭側から施術しますので「施術中はマスク着用」します。
開業した際はマスク選びに困り果てました。
どのマスクも臭い!何の匂いだろう?
マスクそのものが息苦しいのは仕方がないと思えるのですが、匂いが、、、
ぐ、、ぐるぢい・・
「匂いが大丈夫なマスクはないものか?」と思って、何種類も買い集めました。
匂いが気にならず、1時間の施術の間ずっと着用できるマスクが見つかった時は、本当にホッとしました・・。
私は気管支喘息のトラウマがあるので、本当にマスクは苦手です。
感染症対策のマスクはピロピロでした~
不織布だろうがピロピロ布マスクであろうが、感染予防効果は同じ
上のイラストを参考にしてください。
ウイルスさんは小さいんです。
マスク装着していても、「開けっ放しの窓」と同じです。
マスクしているという「思いやり」は、実は全く通用しません。
「みんな同じ」という仲間意識をもつという効果はあるのかもしれません。
私は「息は楽だけど見た目はマスク着用に見える」この布マスクに救われました。
マスクの予防効果よりも、マスクの不衛生が気になりすぎた・・
着脱の時とか、鼻マスクを戻すとき、少しずらしたいとき・・。
人はマスクに触ります。
外したマスクをどこにでも置く人も多いです。
本当に感染予防になってるのかな?って気になって仕方がなかったです。
だって、みんな無意識にめっちゃマスクに手で触ってるやん?(笑)
まだノーマスクの方が手指は衛生的だと感じます。
かれこれお3年も続いたのに、マスクに慣れることがなかった私です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
定期的な整体で体調をキープしていきましょう!
「小顔&美顔整体(120分)コース」はこちら
大阪市十三(じゅうそう)駅の小顔矯正サロン リフレッシュ・ジョイの五十嵐みずほでした。