こんにちは。
大阪・十三の整体サロン、リフレッシュ・ジョイの五十嵐です。
私達は、日本国民としての常識。
育ってきた環境での常識。
「常識ありき」で生きていますよね!
先日、聞いた話で一例があるので、
そのことを書きますね^^
ホームステイに来た生徒の中に、
イスラム教徒の生徒がいたそうです。
そして、ちょうどラマダーン期間中だった・・。
受け入れたご家庭は、
一家全員(日本の一家)が、その留学生に合わせて、
「気を使って食事できなかった。辛かった~」
ということでした。
受け入れ家庭は、別にイスラム教徒ではないし、
そのイスラム教徒の生徒が、
「一緒に断食しましょう」といったわけではなさそうです。
「空気読む」
日本人らしさが出ていますよね!
もし、受け入れ家庭が、
クリスチャンだったらどうしたでしょうね?
一緒に断食に付き合ったでしょうか?
しないと思うんですよね~
私達は、宗教に対しては、
「無防備」でいることが多いし、
考えない・・ってことは「無意識でいる」
わけですよね~。
「留学生の宗教の風習に、
受け入れ側が協力する」
これもアリでしょう!
でも、義務ではありませんよね!
「どうしたらいいでしょう?」
「一緒に食べないでいるべきか?
夫もコドモもいつも通りに食事・団らんしてもいいかしら?」
と学校に質問する、
そういう方法もあったのではないでしょうか・・・
留学生のラマダーンを学びたいので、
相手に合わせる。
確かに、それも勉強にはなるでしょうね^^
話し合って決めて、一緒にラマダーンやろう!
ってなったら、楽しくできたんじゃないかな?
相手の「空気読んで」ただ、いやいや合わせてた・・・
そんな受け入れ家庭は、つらかっただろうなーって
思いました。
「話し合って、決めてやる」
これだと楽しめるかも!
「無意識さん」の言いなりになったら、、
ツマンナーイ!
になっちゃいマース!
疑問をもつ。尋ねる。
対話する。一緒に同じテーマで考える。
そして、相手を知り、
だから相手と仲良くなる。
言葉ではないコミュニケーション
「空気を読む」
これが好かれるのは日本国内だけですよー!
私は空気読みまシェーン!
言葉で「敢えて」聞いちゃいます!
それでもOKなのですよ^^
日本人同士でも、
「それってどういうこと?」
「何のことを言ってるの?」
「私はこうしたいんだけど?」
会社の昔からの風習なども、
「今は、変えた方がよくない?」
そういうことってありませんか?
おんなじデース!
「歴々とやってきたことだから、、」
と会社で言われて、しかたなくやっている。
でも、
「これって、今は必要ないよね~?」
会社ってこういうの多くないですか(笑)
会社の中でも「潜在意識」!!!(笑)
ありますよー!
潜在意識は、質問を重ねることで、
「書き換え」ができますよ^^
リフレッシュ・ジョイでは、
「あなた個人の潜在意識の書き換え」
を、やっています^^
[関連ブログ記事]
LINE登録の方に整体10%OFFクーポンをプレゼント!
@rf-joy.com
大阪・十三 整体 リフレッシュ・ジョイ
★気軽にお問い合わせください。
アクセスはこちら
お問い合わせはこちら
06-6306-6063
【営業時間】
10:00~20:00 土日も営業・金曜定休
【住所】
〒5320023 大阪市淀川区十三2-8-2 URビル
ランキングに参加しています!
↓ポチッとしていただけると励みになります^^