12月は29日まで通常営業します
クリスマスイブもクリスマスも営業します^^
  →ホームページはこちら
  →ispotページはこちら

新年は1/2~スタートグッド!


こんにちは!
ここ最近、急に気温が下がりましたね!私はいくら薄着になっても汗が吹き出る夏よりも、脱いだり着たり、温度調節のできる冬が好きです。
まあ、大阪の都市部はそれほど寒くはないんですけれどもね・・・

しかし、空気の乾燥は肌に負担です!部屋にいるときは加湿器代わりにアロマポット、敢えて在室のタイミングで洗濯物を部屋干しするなど、工夫して湿度をキープするよう心がけています。

去年からは肌の保湿には「砂糖」を愛用しています。もちろん、ハチミツもいいですよね!
ハチミツは手持ちのもので化粧水を作ることができますが、肌に砂糖をそのまま使う場合は、「シュガースクラブ」という商品を使っています。
手作りばっかりしていると、高いなーって思ってしまいますけど、これは手作りは難しいかな・・?
また機会があれば研究してみます^^

去年の冬に購入して以来、春以降は使っていなかったのですが、その間に商品がリニューアルしたようで、容器や価格が変わりました。

私は今のところカサカサとか、肌が割れてくるなどの症状はまったくないのですが、そういう状態のお肌でも、使えるみたいです。砂糖とオイルのブレンドですので、塗った時に滲みたりもないと思います。

個人的には、合成の香りっぽいのがちょっと苦手ですけど・・・
今回、バニラにしたから、余計合成っぽいのかな。次回はラベンダーかローズマリー、もしくはハッカにしてみます・・

 朝のお手入れ方法 

まず、お湯で軽く洗い、その後
シュガースクラブ→ローションパックで手作り化粧水を肌に浸透させる(2,3分)→お湯で洗い流す→ホホバオイル(またはシアバター)でフタをして→UVクリーム→ファンデーション


 夜(入浴時)のお手入れ方法 

入浴前にお腹から下だけかけ湯をします(半身浴は、上半身は濡らさないでくださいね)。
その後シュガースクラブを両手で粒子を溶かしてからサーッと下半身に塗り、湯船に入ります。
   ↓
10分ほどそのままマッタリ・・(私は小説「ミレニアム」を愛読する時間)
   ↓
顔は石鹸で洗顔して、手で液体にしたシュガースクラブを塗り、髪も濡らしてからシュガースクラブを頭皮を中心に塗り、その後洗います。

※追記
最後、お風呂から出る前、湯船から出て濡れている状態の全身に、シュガースクラブを手のひらで溶かしてから塗り、シャワーでさっと流すと、お風呂上り後もお肌シットリします!


髪は、少々コシがなくなります・・・もともと猫毛なので困るんだけども・・・どっちにしても髪の毛は私、洗いすぎてしまうので(毎日洗髪するのに石鹸で二度洗わないと気が済まない)、シュガースクラブのオイルで保護できるので、やった方がよさそうです。

【送料無料】『スウィーツ スキンケア シュクレ Face&Bodyスクラブ [ボディ用] ラベ...

¥3,150
楽天

コットンパックはなぜかコイン型のを選んでしまう・・(保管しやすいから)
ロージーローザ フェイスシートコイン型 12個入[ロージーローザ フェイスマスクシート(ドライ...

¥252
楽天

砂糖の保湿力、おそるべし!毎年ほっぺたあたりがカサカサになるんだけれども、今年はトラブルなしで乗りきれるかも!イェーイ!

★体全体のバランスを整える気功を使った整体・・リフレッシ
ュ・ジョイ★

 詳しくは→ 『整体コース


ご予約は今すぐ
 でんわ 06-6306-6063

予約優先・時間応相談
お問い合わせロゴ