こんにちは。

耳つぼダイエットサロン、リフレッシュ都賀
オーナーの谷平ですニコニコ

四街道のゆうきネットさんでお野菜作りの本を買ってきました音譜
photo:01


photo:02


先日のセミナーでお話を聞いた大地といのちの会の吉田俊道さんの元気野菜作りです。

私はダンボールで濃縮堆肥を作ることにしましたアップ

庭の土とボカシという肥料のもとに家庭で出る生ごみ(野菜クズや皮、肉や魚、食べ残し、雑草なども)を入れてよく混ぜながら発酵させて作ります。

とっても栄養たっぷりで、その肥料で野菜を育てると無農薬でもほとんど虫が来ず、病気になりにくくおいしくなるんだとかビックリマーク


庭や畑に生えてくる雑草さえ肥料や保温のために大事に使うそうですキラキラ

自宅の庭で「雑草でグリーンカーペット」「肥料であっても薬品を使わない」を目指してる私としてはかなりいい感じ晴れ

土作りに最低1ヶ月はかかるそうなので、おいしい冬野菜目指して頑張りますビックリマーク


吉田俊道さんの本は大地といのちの会で注文できます。

野菜は成長点や皮こそ大事なこと、タマネギの皮の活用など食育の内容も盛りだくさんで単なる園芸本とはかなり違った様子です。
写真も多くとても読みやすいです。
そして、安いです(笑)
元気野菜作は500円、お野菜さんありがとうに至っては200円です…経費の方がかかってて売れるほど赤字なんじゃはてなマークはてなマーク
興味のある方はぜひ音譜

ではまたバイバイ

ベル耳つぼダイエット・リフレッシュ都賀はこちらですベル


ペタしてね


iPhoneからの投稿