成長に合わせて
ご自分の昔を思い浮かべて・・・
靴の履き方を教えてもらった事ってありますか?
また、ご自分のお子様に、靴の履き方を教えてあげた事はありますか?
時間を掛けて、トイレトレーニング、お箸の使い方、ボタンの掛け方を教えるように、
靴も、踵を踏んで履いてしまう事がないように、
そして、踵に合わせて、紐やベルトを締めるなど
子供のときから靴を体に合わせ履く習慣を教え、身につける事で、
将来の足のトラブルは減ると思います。
私の子供の頃を振り返れば、
靴は、早く履ける子が『良い子』とされていた
・・・・なんて記憶も残ってて、全く笑えませんよね。
赤ちゃんの時からのお付き合いのKクン
成長が、少しだけみんなよりゆっくりしているけれど、
会う度に、大きくなった姿を私に見せてくれています。
しかし、折り返すタイプのベルトが、苦手なようでお母さんも少し困っている様子でした。
そこで、
折り返しのベルトを1WAY(折り返しなし)のベルトに加工
靴の左右も間違えないように内側にカエルちゃんのワッペンを付けてみました
Kクンの反応は上々!
スムーズに履ける事が、彼の自信に繋がってくれたようです。
出来ないから諦めるだけではなく、どうしたら出来るようになるかな?
そんな事を考えるのも、私たちの仕事だと思っています。
もう少しこうなったら・・・そんなアイディアもお気軽にお聴かせ下さいね!
足と靴の相談室
リフレッシュサロンTAO
岐阜県瑞穂市重里1939
℡ 058-328-6003
受付時間AM10:00~PM5:00
(予約はPM7:30まで承ります)