季節的にややピークを過ぎたとは言え、まだまだ油断できない花粉症
スギ・ヒノキ科花粉に次いで多いイネ科花粉の飛散は、まさにこれからがピーク
春から初夏にかけて飛散するもの(カモガヤ、スズメノテッポウなど)と、晩夏から晩秋にかけて飛散するもの(イネ、ススキなど)の2つのピークが見られます
花粉症のメカニズムは、日頃の食生活の乱れやストレスなどの影響によって免疫細胞のバランスが崩れると、花粉と反応する物質(Ig抗体)が作られ、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどのアレルギー症状を発現することが最近の研究で分かっています
そして、来店されるお客様の中にも、花粉症の影響で、目や頭が疲れる(痛い)、咳やくしゃみで首・肩・背中が凝ってしかたない・・・といった方が多く見受けられます
そんな時は、整体・マッサージ、或いは、鍼灸治療などで自然治癒力を高めることで大きな効果を発揮するものですが、普段から花粉症の予防に心掛けることも大切です
外出の際、マスクやメガネを着用
帰宅後すぐに、うがい、手洗い、洗顔などを行う
洗濯物は、花粉をよく落としてから取り込むなど、花粉を室内に
持ち込まないよう注意する
日頃の健康管理に注意する 等々・・・・・・・・・・
以上のことに注意することが必要ですが、実際はなかなか徹底できるものではありません
しかし、唯一私達が係わることが出来るとすれば、に関する日頃の健康管理のアドバイスや皆さんの御身体のケアではないでしょうか
花粉症でお悩みの方はもちろん、スポーツ前後のケア、クールダウン、日頃の疲れ、その他様々な症状でお困りの方に微力ながらお手伝いさせて頂ければと思っております
近くにお越しの際には、是非お立ち寄り下さい
リフレッシュ・リゾート
東京都町田市原町田6-20-19 STビル4F
TEL:042-710-1090(予約優先)
営業時間:10:00~22:30(年中無休)