左の写真はお店のすぐそばにある「町田の泉」。ほんのちょっとのスペースですが、ゆっくり金魚さんたちを見ているのが好きです
台風後、すこーし涼しくなりましたが、まだまだ暑くなりそうですね
そんな時にお役立ちのアロマをご紹介します
ペパーミント(スペアミント・アルベンシスミントでもOK)
ミント類の精油にはl‐メントールが多く含まれるのが特徴です。l‐メントールはそのスースー感から制汗化粧水や鎮痛軟膏、あるいはのど飴などにも使われる成分です
・香りはとてもクールですっきりしています。エステル類を少し含むのでほのかな甘さを感じる人もいます。
・肌につけると冷却作用を持ちます(とても強いので原液はダメです)。反動による加温作用もあります。
・消化器系の筋肉をリラックスさせ、消化不良、食べ過ぎに。また、制吐作用(吐き気を抑える)働きがあります。
禁忌:妊産婦の方、小さなお子様には基本的に使用しないでください。(少し香りをかぐ程度なら大丈夫です後で紹介する使用方法では問題ありません)
・・・小難しく書いてみましたが・・・
マッサージで肌につけるとスースーしすぎてしまうので、夏になるとブレンドにほんの少し使う程度ですが、香りとしては非常にお役立ちですなんと、香りをかぐだけで体感温度が-2℃
涼しく感じられるそうです!
エアコンの設定を下げられて節電効果にも!
たとえば・・・
・コットンに5~6滴つけて扇風機に張り付ける
ちょっとおしゃれにしたい方はサシェ(小袋)にいれて紐で下げても良いですね^^
ミントの風がお部屋に広がります
・ティッシュに1滴たらして枕カバーの下にいれる
目がさえそうな香りですが、暑くて寝苦しいときは安眠効果があるといわれています。
・食べ過ぎの時にミントガム!
軽い胃もたれの時には有効です^^
とっても簡単なので是非お試しください
もちろん香りには好き嫌いがありますので、嫌いだと思った時は無理しないでくださいね。
精油を買いに行くのが大変という方は…「ハッカ油」というものがあります。ペパーミントやアルベンシスミント精油からハッカ脳(メントール)を抜いたものですが、精油より優しく、薬局で数百円で手に入ります
使ってみて困ったこと、ほかにもアロマのことでわからないことがあれば、お気軽にご質問ください
次回は夏バテとアロマについて書きたいと思います
リフレッシュ・リゾート
東京都町田市原町田6-20-19 STビル4F
(町田109斜め向かい、てんやの隣のビルです)
TEL:042-710-1090(予約優先)
営業時間:10:00~22:30(年中無休)