デスクワークの皆さん、長時間同じ姿勢での作業、本当にお疲れ様です。


当店にも、お疲れの皆様が多く来店しています。


またこのところな寒暖差で、自律神経の不調を訴える方も見受けられます。


肩こり、頭痛、目の疲れ、ストレス...。これらの悩み、実は手のツボ「合谷(ごうこく)」を押すことで、まとめて解消できるかもしれません。


今回は、デスクワークの多い皆さんにぜひ知っていただきたい、万能のツボ「合谷」についてご紹介します。


合谷(ごうこく)とは?

合谷は、手の甲にあるツボで、親指と人差し指の骨が交わる部分のくぼみに位置しています。(手の陽明大腸経のツボ)

 

このツボは、万能のツボと言われるほど、様々な効果が期待できます。


コリだけでなく自律神経の働きも整えてくれます。ですから、高血圧にも有効なツボです。また大腸経のツボなので、腸を整えてもくれますし、のどの違和感にも効果が期待できます。


合谷の効果

肩こり・首こりの解消:合谷は、首や肩の筋肉の緊張をほぐし、血行を促進する効果があります。

  • 頭痛・眼精疲労の緩和:合谷を刺激することで、頭部の血行が改善され、頭痛や目の疲れが和らぎます。
  • ストレス解消・リラックス効果:合谷は、自律神経を整え、心身のリラックスを促す効果があります。
  • 便秘解消・消化促進:合谷は、腸の働きを活発にし、便秘解消や消化促進にも効果が期待できます。
  • その他:合谷は、歯痛、鼻炎、生理痛など、様々な症状の緩和に効果があると言われています。

 

合谷の押し方

1.反対側の手の親指で、合谷の位置を探します。

 

2.「痛気持ちいい」と感じる程度の強さで、5秒ほど押し、ゆっくり離します。

 

3.これを左右の手で、各5回ずつ繰り返します。



合谷を押す際の注意点

  • 妊娠中の方は、合谷の刺激を避けてください。
  • 強く押しすぎると、痛みを感じることがありますので、注意してください。
  • 体調が優れない時は、無理に押さないようにしましょう。


合谷とあわせて行いたいこと

  • 適度な休憩とストレッチ:1時間に1回は席を立ち、簡単なストレッチや休憩を挟みましょう。
  • パソコン作業の環境改善:モニターの位置や椅子の高さなどを見直し、正しい姿勢で作業できるようにしましょう。
  • 蒸しタオルで目元を温める:蒸しタオルで目元を温めることで、血行が促進され、目の疲れが和らぎます。



まとめ

合谷は、デスクワークで蓄積した体の不調を改善してくれる、まさに万能のツボです。ぜひ、日々のケアに取り入れて、快適なデスクワークライフを送ってください。
 

店舗情報

 
リフレッシュサロンLOTUS
所在地  東京都世田谷区南烏山6-35-4 パティオ千歳烏山
 電話  03-5969-8151
 URL  https://refresh-salon.jp/
 予約サイト  ホットペッパービューティー