こんばんはニコニコ

 

台湾式リフレクソロジストの佐藤 裕子です音譜


 

前回の記事に続いて高尾山の続きですビックリマーク


 


千葉市にある台湾式足つぼのお店リフレ・ジャム-台湾式足つぼリフレジャム

 

まず、高尾山に行って見られる蝶、【アサギマダラ】です。

 

この蝶はパタパタと飛ぶというよりは

 

風に揺られながらフワフワと飛んでいます。

 



千葉市にある台湾式足つぼのお店リフレ・ジャム-台湾式足つぼリフレジャム

 

後ろから歩いてきた高尾ビジターセンターの方が

 

ひょいとアサギマダラを捕まえました。


千葉市にある台湾式足つぼのお店リフレ・ジャム-台湾式足つぼリフレジャム

 

何やら羽の部分にペンで書き始めましたよ。

 


千葉市にある台湾式足つぼのお店リフレ・ジャム-台湾式足つぼリフレジャム

アサギマダラは1000キロから2000キロ旅をすると言われています。

 

なぜ、長距離を旅するのかは解明されていないので

 

調査をするために羽に日付、場所を書き込むわけです。



 

【なぜアサギマダラは旅をするのか】

 

http://www2.ocn.ne.jp/~takao-vc/01top/0102asagi01/0102asagi01.html

 

【アサギマダラマーキング調査結果】

 

http://www2.ocn.ne.jp/~takao-vc/01top/0102asagi01/0102asagi03.html

 

また暖かくなって、高尾さんへ登るときには

 

ぜひ、アサギマダラを見つけてくださいね。

 


千葉市にある台湾式足つぼのお店リフレ・ジャム-台湾式足つぼ