Refrainの美味しいもの見つけた! -900ページ目

5000円の利子とは!?



先日来訪なされたEさんに、ひょんなことから5000円をお貸しした。
そうしたら、利子が100倍になって返ってきました(^O^)/

Eさんは今茨城で働いておられます。
実はEさん、私を軽く上回るグルメ師匠であります。
その師匠が送ってくれたスイーツなので、これは尋常な物ではないに違いない。

私は、焦がしバターとアーモンドのフィナンシェを頂きましたが、
たいへんおいしゅうございました(-^□^-)
バターの風味がよく効いておりました。
これは水戸市内のお店のもののようですね。

さらに、、、
やっぱりGODIVAは美味しいですドキドキ
こいつは秋限定ものですかね?

で、ちなみにスイスにシュプリングリというチョコレートがあり、大変美味だそうです。
でも、日本では入手困難あせる

利子の10000倍返し、どうも、ありがとうございましたm(. .)m

毬毬(まりまり)のブタまん


「横浜中華街の老舗「江戸清」から、東京エキナカスタイルの、『洗練ブタまん』が登場。」とのこと。

買ったときには、江戸清ブランドだとは気付きませんでした。
江戸清のブタまんは、横浜中華街では人気ですが、正直、でかいだけという印象でした。

毬毬(まりまり)のブタまんは素材が良い感じで、確かに洗練されています。
一般的に言って美味しいと思います。
ただし、私は551の豚まんなど関西系のたまねぎ塩味系が好きなので、好み的にはもう一歩です。

東京駅のエキナカ 「GranSta(グランスタ)」



東京駅の駅ナカ 「GranSta(グランスタ)」、行ってきました。

HPより引用 。「「GranSta(グランスタ)」では名店の味が気軽に味わえる惣菜・弁当、食のカリスマ達が編み出したスイーツ、新しいライフスタイルを 提案する雑貨、日本酒や酢のスタンドバーなど、個性的な45のショップと2つの販売企画スペースが登場し、うち14が新ブランド、30を超えるブランドが エキナカ初出店となります。」

かなり気合入ってますねハロウィン 
正直、デパチカと似たり寄ったりですが、確かに初出店のお店が目立ちます。
何よりも、改札の中にこれだけの出店があるとは、さすが東京駅です。

日本酒のスタンドバーなんかは便利かもドキドキ
イートインがあるお店がもっと多いと、もっと楽しいだろうと思いました。

そうそう、DEAN & DELUCA が入ってましたね。DEAN & DELUCA に行きたいときも、改札の外に出る必要がなくなりました(・∀・)

丸の内の街並みですが、ハロウィンが終わったと思った瞬間、
既にクリスマスの香りが漂ってきました。
秋葉原のイルミネーションも始まったとか。

いよいよ年末です夜の街