Refrainの美味しいもの見つけた! -62ページ目

数少ないリピートラーメン屋さん 銀笹(新橋)

確か、ここの店主はうち山で修行された方だったと思う。(違うかもしれない)
とにかく、和食の雰囲気と、そのサービスが感じられるとても気分のよいお店である。
ちょっと新橋かれあ歩くがその価値は十分にある。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!


こちらに来たら必ず鯛飯を付けた方が良い。
ただ、半鯛飯で良いかも知れない。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!


新宿の海神と並んで、吟醸系の横綱的お店である。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!


住所

東京都 中央区 銀座 8-15-2 藤ビル 1F

交通手段

都営大江戸線 築地市場駅A3出口 徒歩8分
新橋駅 汐留口 徒歩10分

築地市場駅から350m

営業時間

11:30~15:00
17:30~22:00
スープ切れ等により早めの閉店もあり

ランチ営業

定休日

日曜・祝日




カステラ対決!(五三焼を含む) 文明堂 vs 福砂屋 vs 松翁軒

カステラ対決!(五三焼を含む) 文明堂 vs 福砂屋 vs 松翁軒です!
松翁軒は最近、お取り寄せが出来るようになりました!

並べてみると結構、色が違いますね。
手前は五三焼き、向こう側が通常版です。

Refrainの美味しいもの見つけた!


左が五三焼き、右が通常版。
やはり密度が違いますね。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!



私の結論としてはですね~、松翁軒>文明堂>福砂屋でした。
この他、くろふねなど新興勢力も試したのですが、やはりカステラらしさでは老舗に軍配があがりました。
福砂屋は美味しいと思っていたのですが、
食べ比べてみると妙なくせがあるんですよね。。。

個人的にこのそこの砂糖のじゃりじゃりが好きです☆

二段の鯖寿司

おお~~、二段の鯖寿司とは凄い。
世の中、いろんなものがあります。

長崎展での獲物です。
「長崎は広大な海の幸が多彩な風土を誇ります。 こうした豊かな海から水揚げされた新鮮な真鯖を当店独自の旨酢に漬け込み、しめ鯖にしました。五島の鬼岳に因みネーミングされた ”鬼鯖”は通常のしめ鯖と異なり、旨酢に浅く漬け込むことで、新鮮な鯖、本来の、生に近い旨味を強く引き出しています。 この鬼鯖を素材にして手作り鮨に仕立てたものが三井楽水産自慢の人気商品”鬼鯖鮨”です。まろやかな美味しさをお届けするためには、 やはり手間と時間が必要です。
長崎で獲れた新鮮な鯖の旨味を最大限に引き出した鬼鯖鮨を心行くまでご賞味ください。」

Refrainの美味しいもの見つけた!