ヒカリヤニシ の ”光と水のフレンチ”(長野・松本) | Refrainの美味しいもの見つけた!

ヒカリヤニシ の ”光と水のフレンチ”(長野・松本)

まず、水がお迎えしてくれます。
こちらのお店はいまやかなりの有名店ですが、私は無名の頃から通っています。
松本で初めてこちらのお料理を頂いたときは衝撃的でした。
Refrainの美味しいもの見つけた!

今回は東京から日帰りで松本まで。
お昼のお料理を頂きました。
Refrainの美味しいもの見つけた!


今回はシャンパンをプレゼントして頂きました♪


Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!


前菜はアスパラ。

そう、こちらのお店は地元のおいしい野菜を使えるのが、大きな特徴の一つ。

Refrainの美味しいもの見つけた!


味付けも、以前にも増して自然志向。

ソースは極めてシンプル、原則卵黄のみ!

Refrainの美味しいもの見つけた!


どうでしょう、この色鮮やかさ。

ナハトマンの器との相性も抜群。

Refrainの美味しいもの見つけた!


野菜には、信州の水が注ぎ込み、瑞々しさが映えます。

窓からは光がさし、写真の色が映えます。

Refrainの美味しいもの見つけた!


続いては、温前菜、ハマグリ。


Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!


カダイフをまとったハマグリです。

食感の対比が楽しいですね。

Refrainの美味しいもの見つけた!


スープは、新玉葱のスープ。

シンプルながら、絶品のスープです。

Refrainの美味しいもの見つけた!
Refrainの美味しいもの見つけた!


メインの魚料理


Refrainの美味しいもの見つけた!



焦げ目の付け方が特徴的です。
味はとても自然。
全体に以前より、よりマクロビ色が強くなったような気がします。

Refrainの美味しいもの見つけた!
 


メイン料理 牛肉のミルフィーユ


Refrainの美味しいもの見つけた!


少しの牛肉でも食べた感がでる食感です。

Refrainの美味しいもの見つけた!


でも、やっぱりここでも野菜が強く主張しています。

Refrainの美味しいもの見つけた!


デザートはこんな感じ。
以前は普通のプレートだったと思いますが、いろいろと変わっていますね。

Refrainの美味しいもの見つけた!

やはり今回もらしさを感じさせてくれた素晴らしい料理でした。
しかし、やや自然派志向な味付けが強くなり過ぎた気がしないでもないです。
マクロビのメニューは別にあるので、通常のコースはもう少しフレンチらしくてもよいかな~と思いました。

 
Refrainの美味しいもの見つけた!

交通手段

松本駅から徒歩15分 または タクシー5分。
巡回バス「タウンスニーカー」北コース 東町下車、東コース はかり資料館下車。
ベロタクシー 松本駅前乗場から ナワテ東 下車。

松本駅から977m

営業時間

11:30~13:30 L.O.
18:30~21:30 L.O.

 
定休日

水曜日