龍吟 後編(六本木) | Refrainの美味しいもの見つけた!

龍吟 後編(六本木)

肉料理は、「藁で燻した”鴨”土佐造り仕立て “鴨”の全てを一皿に・・・」
野菜のネーミングもそうでしたが、自信のほどが伝わってくるネーミングです。
 
Refrainの美味しいもの見つけた!

日本料理に欠けがちな香ばしさが存分に込められています。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた! Refrainの美味しいもの見つけた!

この鴨は多くは語らなくてよいでしょう。

Refrainの美味しいもの見つけた!


ご飯ものは、「青森県産”子持ちヤリイカ”のイカ飯 香の物二種と赤出し」

Refrainの美味しいもの見つけた!

う~~む、凄いのは殆ど砂糖を使っていないところ。
それでいて旨味を感じさせるところが日本料理離れしている。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた! Refrainの美味しいもの見つけた!


こちらのお店の満足感をさらに高めるのはここから。
お腹が満足するまで、いろいろなものを出してくれる。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!

そばまでも手打ちで作っているそう。

Refrainの美味しいもの見つけた!

但し、あくまで食事用のそばであり、これだけはあまり期待しない方が良い。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!

大抵の人は、満腹になること間違い無し。

これは黒七味。

Refrainの美味しいもの見つけた!


いよいよデザートは、「和三盆で仕立てた 煮苺のシャーベット」

Refrainの美味しいもの見つけた!

さらに、「熱々仕立ての龍吟パフェ 第四作”柚子”」

Refrainの美味しいもの見つけた!


山本氏は、とにかく同じものを作り続けるのは嫌いだそうです。
次から次へと新作が生まれます。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!

薄茶

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!


値段もかなりですが、満足すること間違い無し。
個人的に日本料理の弱点だと思っている、
香ばしさの不足、と、砂糖の使い過ぎを完全に克服している。

また、すべてに意味のある工夫をしている雰囲気が素晴らしい。

 
Refrainの美味しいもの見つけた!

住所

東京都港区六本木7-17-24 サイド六本木ビル 1F

交通手段

東京メトロ日比谷線六本木駅2番出口より徒歩2分

六本木駅から263m

営業時間

18:00~翌1:00(L.O.22:30)

夜10時以降入店可

定休日

日曜・祝日