シャトーヌフ・デュ・パプ 1992
シャトーヌフ・デュ・パプ 1992
神の雫でも登場したワインです。
ネットでちょっと調べてみると、
「 ぶどう品種 グルナッシュ75%、シラー 10%、ムールヴェードル 10%、サンソー 5%
パーカー4つ星のドメーヌで、ここの特徴は出来たワインを長期熟成させてから出荷します。
スミレ等の花やスパイスのブーケ。しっかりしたストラクチャーを持ち、豊かな味わいを感じます。」
「極上の熟成!ローストしたコーヒー豆や、カカオのようなニュアンスを筆頭に、少し野性っぽい味わいとスパイシーさが、絶妙な組み合わさり方の複雑味!」
おーおー、凄い褒めようです。 ではでは、、、
香りは「ややきつい、アルコール香が目立つ」
色は「深い色ではあるが、ややくすんだ感じ。高貴な色ではあるが、エッジはしなびた色合い」
味は、、、「さらりとしている。あっさりした中に花のような華やかさを含んでいる。しかし、後味の悪い辛さが残る。全体に、後味が辛い割には、のっぺりし た印象は免れない。。。と、思っていたら、長期的な後味はなかなか独特。花の甘さ、華やかさが、スパイシーさの後に優先して残り続ける。」
むー、でも値段に値する味とはちょっと言い難い。
幾つか美味しいと思う赤ワインはあるんですけど、基本的に私はワインの味は良くわからないようです。
ところで、トップページの”ペタを見る”が表示されなくなった。なぜ??? ここって不具合多すぎ。。。


神の雫でも登場したワインです。
ネットでちょっと調べてみると、
「 ぶどう品種 グルナッシュ75%、シラー 10%、ムールヴェードル 10%、サンソー 5%
パーカー4つ星のドメーヌで、ここの特徴は出来たワインを長期熟成させてから出荷します。
スミレ等の花やスパイスのブーケ。しっかりしたストラクチャーを持ち、豊かな味わいを感じます。」
「極上の熟成!ローストしたコーヒー豆や、カカオのようなニュアンスを筆頭に、少し野性っぽい味わいとスパイシーさが、絶妙な組み合わさり方の複雑味!」

おーおー、凄い褒めようです。 ではでは、、、
香りは「ややきつい、アルコール香が目立つ」
色は「深い色ではあるが、ややくすんだ感じ。高貴な色ではあるが、エッジはしなびた色合い」
味は、、、「さらりとしている。あっさりした中に花のような華やかさを含んでいる。しかし、後味の悪い辛さが残る。全体に、後味が辛い割には、のっぺりし た印象は免れない。。。と、思っていたら、長期的な後味はなかなか独特。花の甘さ、華やかさが、スパイシーさの後に優先して残り続ける。」
むー、でも値段に値する味とはちょっと言い難い。
幾つか美味しいと思う赤ワインはあるんですけど、基本的に私はワインの味は良くわからないようです。
ところで、トップページの”ペタを見る”が表示されなくなった。なぜ??? ここって不具合多すぎ。。。