ワンポイントアドバイス 表札 | リフォームヤサカ 福生 青梅 羽村 あきる野 立川 朝霞 川口 坂戸 柏 を中心としたリフォーム

ワンポイントアドバイス 表札

こんにちは。

ミスター#50です。


最近の 家の外観って変わってきてますよね。

集合住宅も 車寄せ等がついたり 

中に入れば 共有廊下からの導入部が

ポーチになっていたり、

又 一戸建住宅も 玄関まわりのデザインが洗練されて

正直言って「かっこいい」と思います。


当然表札も変化してきていて

昔の 木や石のタイプから

金属 焼き物 ガラスとそれぞれの個性を主張できるものに

変わってきています。


写真は立川市の立川幸町店のリフォームコーナーにある

表札の見本の一部ですが

こんな感じのガラスのものも 

よくお買い上げいただけるようになりました。


今 ヤサカで一番よくでているのは 金属タイプで

集合住宅の場合 スペースの関係もあり

これを選択されるお客様が多いです。


金属タイプは 耐久性を考えると 良い選択だと思います。

でも以外に知られてないのが

「字の耐久性」

実は表札にはお名前を 

「彫る」ものと「印刷又は貼る」ものがあります。



特に 上のようなタイプはどちらのタイプもあるので

日光のよくあたる場所なら

彫ってあるもののほうが耐久性は高いです。

(したがって 彫ってあるもののほうが

手がかかる分 お値段もほんの少々高いのですが)


見本の字の部分を触っていただければ

彫ってあるものは感触でわかります。


家の象徴でもある 「表札」

長く使う物ですから なるべくなら 

耐久性の高い物を選びたいですね。


ヤサカでは 表札製作の受付

リフォームヤサカでは 表札の取り付けや

機能門柱(最近よくある 表札 インターフォンやカメラのついている門柱)

の施工を承っております。