昨日深夜のニュース、びっくりしました!

ピエール瀧さんが麻取法違反容疑で逮捕とのこと。

 

音楽、ドラマ、映画と幅広くご活躍でしたので、今後社会に及ぼす影響も大きそうです。

 

 

さて、本日のタイトル。

ピエール瀧さんがどんな方か、知らないわけではないですあせる

 

もし私がタイトルの質問をしたら、みなさんどうお答えになるでしょうか?

「ピエール瀧さんって何してる人はてなマーク

 

 

「いだてんに出てる人」

「電気グルーヴで変なかぶりものしている人」

「映画に出ている個性派俳優」

「アナ雪でオラフの声をやってる人」

・・・

 

 

たぶん、いろいろな答えが出てくると思います。

 

 

私は音楽が好きなので、もしこの質問をされたら、

「電気グルーヴの人」

「ミュージシャン」

という答え方をすると思います。

 

今朝のニュース番組や情報番組を見ていてびっくりしたのは、

「俳優のピエール瀧容疑者」

「俳優で、ミュージシャンとしても活動しているピエール瀧容疑者」

という紹介をされていたことです。

 

 

世間的には俳優としての認知が高いんだ!びっくり

 

 

わかってました。わかってましたけどね。

 

 

ものごとの見方は、

年齢・性別

その人がどういう生活をしているか

どこから情報を得ているか

何に興味を持っているか

などによって大きく変わるということを改めて感じました。

 

 

 

私たちの普段の生活においても同じですね。

 

私は他人からどう思われているんだろう

→見る人によって変わります

 

私は自分のこと、こんな人間だと思っています

→周りの人からは、その通りには見られていないかもしれません

 

 

転職活動では、この二つを近寄せることも重要です。

 

私は自分のことをこのように思っています

 →私の強み(魅力)はこれです

私は人からこのように思われています

 →あなたの強み(魅力)はこれです

 

 

この二つを近寄せて一致させること、

普通のことのようですが、意外にできていない方が多いように思います。

次回はもう少し深掘りしてお伝えします。