寒い時期に美味しい具だくさんの汁物。

今日は、白味噌仕立てで作りました。


材料
大根、かぶ、かぼちゃ、ごぼう、
ちくわ、こんにゃく、油あげ

調味料
アゴのだし、白だし、めんつゆ


豚汁を作ろうと、買い物に出かけたのですが、
里芋が売り切れていて、
里芋なしの豚汁は作る気がせず予定変更。

今日は、買い物で欲しいものがことごとく手に入らない日でした。

これは「買い控えなさいというサインかな?」と思い、
家にあったかぼちゃを使いました。

それで、かぼちゃと相性の良い白味噌仕立てに。

料理の味は、「アゴのだし」で決まります。




このおだしは一度使って手放せなくなりました。
間違いなく味が決まります。

毎日の汁物から、煮物から、これからは鍋物まで、和食ならなんでもござれの万能だしです。

忙しい時期は、このおだしで鍋物を作って切り抜けてきました。

本当に有り難いおだし。

時々、ご近所の一人暮らしのご婦人に汁物などをお裾分けするのですが、
「美味しかった~」と喜ばれます。
このおだしを使って、まずくは作れないと思ってしまう。

和食党の彼氏の胃袋をつかみたかったら、このおだしは強い味方になると思うな~。