クランベリーマッチ | ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます

10度きるとかさむすぎぃわろたああああ・・・・。ああぁ・・・。
で、さらに諸事情で窓が少しあけている状態なのでメッチャ寒いぃぃ・・・。

よしストーブだそう ぇ

常時たいてないといみねーんですけどね、つーかたいきっぱで寝落ちすげーしてた(危ない)からまぁいいかなツーか蚊!この気温で蚊!たくましい凄い!

もう、秋、っていうか冬?スーパーとかで半そで半ズボンスポーツサンダルとかみるとうわぁってなる。もう冬服ださなぁならんかそんな時期か。6月にクリニーング失敗したジャケの染み抜きしよう・・・。うん。んーあとは6,7千の安物でいいからあと1枚ほしいなーきまわせるから。

んで、中古の知り合いんとこいって車の前輪ブレーキパッドかえてきた+キシキシいうんでスプリングにシャーシとグリースのグリスぬって周囲点検。パッドはえーと・・・3年?前にオートバックスの車検んときに前のヤバイへってるっていわれてでも走る分には~で1年前にもいわれて走る分には~ってまぁ確かに取り外してめっさへってたけどさw・・・・これ交換する必要はないような・・・・wやっぱディーラー以外は商売でイッテンダナァ~って思った。緊急停止だったらサイドひけばいいだけだしねぶっちゃけ ぇ あ、写真のせればよかったなぁ。車前ジャッキ上げてタイヤはずしーの、ドラムブレーキについてるネジをひっかけてうんしょってwはずして交換するだけの簡単なお仕事を外でやると工賃1万はとられるので自分でやったほうがいいよまじで。
しゃっちょさんに色々教えてもらいながら+とリビアでやってて完了。ついでにブレーキの踏み込みの遊びが浅いというと前に8度ほどあげてもらったらめっちゃ踏みやすくなった

つーかめっちゃブレーキきくんだけどwさすが新品これはなれないわぁ。カーナビは毎回急ブレ表示だしwパッド交換はこれで恐らく2回目だろうらしい、1回目は3万キロ付近の4.5年前?まぁそんなに交換する部品でもないしつーかなんでそんなとこまで分かるのかw
あとは雪対策だけどずーとスタッドレスで履き潰す系の人なんで。まだ七分山残ってるからいっかなーとか。いざとなったらヤフオクあたりでやっすいの5千四本かえばいっかなーみたいな。

いまだにドライブが気持ちいと言う感覚がわからない((((;゚Д゚))))

あっとはーエアコンすよ。季節ごとに分解して清掃してる。もち冬も運転してんだけど除湿機のかわり。消費電力はかわらんからね、室内機と。今日掃除したらエアコン外側にジカバチのスと幼虫がいましたwwwwwwwwwwww
ああ、これこそ写真のっけるべきだったなぁ。

おいCORONA、密閉して絶対入れないっていっていたがどういうことだ?

復習するとジカバチ、土蜂というのは字の如く土に営倉して卵を生みつけ、蓋をして子孫を残す珍しい蜂。まー家のヘリとかそういうとこになんか土もってんなーってみたことはあるとおもうまぁggr(ry で、みつけた蜂は土を密閉の空間に運んで営倉して卵を生みつけを繰り返すタイプ。ぶんぶんいってたのはこ~んな立派な巣、つくってたのねぇ頑張ったね~みたいな。

ま、巣と幼虫は貴重なので物置にあった虫かごにいれて学校いきとなりました観察してね ぇ ジカバチの幼虫→成虫ってのは害虫にくわれる事が多く、めったに見られないし探せないものなので。

つーことで気温下がってきたんでめっちゃねむい。めっちゃねむいとやる気でない、かもしれない ぇ まぁ時間ないけどたまった書籍を崩すのみのみ。

ううーん知り合いの小説の感想どうしよう ぇ