うーんまぁよくわからんけども。結論ながらエアコン内に虫は侵入しないという。
まぁ一部侵入はしてたんだけどね!w
よくよく考えれば、まぁ背面は放熱用、吸気用で密閉される構造であって、そんな簡単に虫だのはいってこられたら商品全部ぶっこわれてますがなな。でまぁ、入ることはありえないっつーのは名目上で実際はばこばこはいったりとびこんだGがこなみじんにされてでてきたとかそういうブログもあるある。
ま、それはおいとくとして。背後に土蜂の痕跡がある以上ぶんぶんいってんのはこいつできまりなんだが、中まではいていない。入ってるなら発熱用フィンで死ぬか、送風ファンでばらばらになってるはず、が、ぶんぶんいってるってことはまぁ「スキマ」があってそこにはいりこんでぶんぶんいって、そんで出て行く、もどってくる、っていうことを繰り返しているんかな?というメーカーさんとの電話での結論。
いちおう背面カヴァーと断熱材の隙間は存在するし極小虫ならはいれるんで入ろうと頑張った証拠でそれなんかなと。
でじゃぁどうするんだ、っつーことでエアコンの外周囲を防虫対策、あとぶんぶん中にはいってきたらエアコンごとはずして捕まえぬっころす。エアコンっていう捕獲器で蜂つかまえる~っていうwうんまぁ蚊取りたいたらなんかこなくなったっていうか様子見
んで~、それより問題なのが足。右足アキレス腱から大体二頭筋、ふくらはぎ、右足首外側靭帯、超久しぶりに接骨院いって電気&骨うごかしてもらったら
重症だったwww
むかしっから体ばっか動かしてきたんでまぁ筋肉切れるとかひきつるだの経験したりだーのそういうのみんなで勉強だーの俺は生物大好きだのーで無駄に知識がついてきたもんで。ま、先生曰くやりすぎ運動のあとにさらに運動したから筋収縮の状態になっていた、とか。
筋肉っつーもんはかんたんに断裂します。ま筋繊維<筋原繊維<筋細線維<筋<筋肉と束になっていてぶつかっただけでもきれます。漫画アニメみたいなバトルっても走ってとまってもそれでも切れる。気づかないのはその断裂という数に至らないだけであって、支障がないからだねー
一般にムチウチとか、打撲だのそういうもん。この断裂したあと修復する為に希少金属やカルシウムなどがつかわれ重くなる。これがその後のだるさね。筋トレはつまり、意図的に筋肉を断裂させ、それを修復されることで筋を太くする作業なんだよね。
んーで。俺の場合は筋肉が断裂(筋肉痛)のうちに筋が収縮するほど日課に運動したため凝固した筋肉の周辺の緊張成分が滞るため、筋断裂に使われたCa2さんとかがいつまでたっても輩出されず残留し、筋肉が凝固したままで痛みが消えない状態になる。
養生してら輩出されるんだけどもちろん傷がついた筋肉の凝固部分のと、その周辺の筋肉の緊張(フィラメントの励起状態)がずっとつづくことになり、激しい運動をすると痛み出す。よく漫画で「古傷が痛む」っていうのはこれ。
なわけで、筋肉なおしたいさんたちがさるまえにずーとウォーキング+運動つづけたゆえに悪化、筋収縮状態でいたいってなっていたっていうわけで。
一切の運動禁止。階段昇るな、足はのばせ。って階段はのぼるよwみたいなこといわれたうわー。
まー昔長距離やってたときなったことあるからねー。んー保存治療じゃぁ焼け石にダイダルウェーブなんでしばらく通いかなぁ
つかそんなに運動したかなぁwwwwwwわかんねぇ・・・。
つことでしばらくあるけません筋肉おちるうう脳が震え(ry
あーんまぁ1日1000歩にすりゃ大丈夫でしょぇ しかし10巻かってきたけどぴかり髪のびてるしなんか主人公交代してるし巻数とばしたのかとおもったわあまんちゅっていうか10巻でようやくあまんちゅ回収。
あとパンドラハーツの諸星さん新シリーズでてたなー
ということで動かしすぎもうごかさなさすぎもよくないよ、でした。夏っだなぁ~
コールドケースみてきんぱつ!してる